日刊メルマガ
「優先順位のツボ」MAILMAGA

時間の使い方を変えると人生が変わる
自らが試行錯誤で実践してきた効率的な時間の使い方のコツを日刊でお届けしています。
是非ご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

「1人合宿(1人作戦会議)」がスタート

「1人合宿(1人作戦会議)」は、ここ10年ほど続いているルーティンです。特にこの年末の何かと気忙しい時に私の勝手を許してくれる妻には感謝をしています。最初は年末の1泊2日だけでしたが、時間が少なすぎるので2泊3日に変更したところバッチリ。これが3泊4日だと飽きてくるのでちょうど良い長さだと思います。

「4時から会」第1回全国大会開催

2021年2月から始めた「大分4時から会」は昨日で通算45回、延べ228名のご参加となりました。概ね4名から多くても12名程度の小人数で16時から飲んでいます。コロナ禍では緊急事態宣言を受けて自主練にした月もありましたし、母親が亡くなった時は忌明けまでは中止としましたが、これまでなんとか継続しています。

経営者(自営業者)の時間の使い方

会社員生活が20年近くあった私は、創業してからもその習慣がなかなか抜けませんでした。始業時刻に間に合うように出社し、終業時刻が過ぎてから帰宅する。会社員は労働契約なので当然のことなのですが、自営業者は逆に仕事とプライベートが一緒になりがちなので、ちゃんと切り分けるように始業・終業を決めて動いていました。

購読申し込み