我慢できることで現状は作られている

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.5.3  Vol. 3,320
本日のテーマ:

我慢できることで現状は作られている

_______________________

マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/

note
「同じ失敗を繰り返したくないあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncf40c2a33aae

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝は、ウォーキングと
ジムで胸と腕のトレーニングから
スタート。

ホームサウナで整えて事務所に移動。

ホームページの更新原稿を作ったり、
寄稿のネタを書き出したりと

ノンビリモードで仕事をしました。

何がきっかけだったのか忘れましたが、
長引く左腕の痛みをなんとかしたくて、
整形外科へ。

レントゲンの結果は骨には異常無し。

いわゆるテニス肘
(上腕骨外側上顆炎)とのことでした。

プスっと注射して終了。

この痛みから解放されるのであれば
注射の痛みなんて蚊に刺された
程度です。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.3kg(4月30日まで)
(年累計マイナス6.3kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
5月0回・年合計20回
受講者数年合計1,263名

<初めてのこと> 目標50個
5月2日1個・5月合計1個
(年累計23個)
・上腕骨外側上顆炎の注射治療

<ベンチプレス> 目標100kg10回
5月90kg×7回

<新規県外登壇> 目標6県
5月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

我慢できることで現状は作られている

_______________________

人を動かすキッカケの種類は
2つと言われています。

1つは得られる利益、
もう1つは失われる損失です。

これだけ詐欺のニュースが多い
というのに、

いまだに架空の儲け話に
引っかかるのは

それにより得られる利益がある
(とダマされる)からです。

一方で、

期間限定の割引に弱いのも
私たち人間です。

ここを逃すと
損をするかもしれないと思うことで
購買意欲をかき立てるというのは

商売の常套手段でもあります。

ここにもう1つの動機が加わります。

社会保険労務士として
数多くの会社の支援をしてきた経験から
確信しています。

それは、「痛みからの解放」です。

法令順守の労務管理を行う
ということは事業主として
当然の義務なわけですが、

だからといって業績(利益)に
直結するイメージが湧かないので
優先順位が低くなります。

一方で、

早期離職や採用難といった
人手不足を解消(損失)するために
・・・というアプローチも

成果が出るまでに時間がかかるので、
即効性を求める事業主は
表面上の求人情報を修正するなど
小手先のテクニックに走って
しまいかねません。

ところが、労働基準監督署から
調査が入り、

是正勧告でも出ようものなら
緊急対応に移ります。

なぜなら、状況によっては
送検(痛み)が待っているからです。

これらは人間の習性なので
致し方ありません。

私自身、腕の痛みが
我慢ならなくなったことで、
ようやく病院を受診しました。

痛みとは我慢ならないことです。

皆さんの我慢ならないことは
何でしょうか。

残念ながら、

今の自分を作っているのは
我慢ができていることです。

痛みが無ければ
新たな行動を起こそうとはしません。

だからこそ、

未来の理想像に我慢ならないこと、
どうしても変えたいことを入れることで
現状変更という一番面倒なことでも
動き出すというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

私が一番我慢ならないことは、
子どもの自死です。

様々な原因はあるとしても、

時間の使い方によって、
いくらでも未来はより良く変えられる
と知ることで

少しでも減っていかないかという
願望を持っています。