どこに座るかで成果が変わる?

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.5.5  Vol. 3,322
本日のテーマ:

どこに座るかで成果が変わる?

_______________________

マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/

note
「同じ失敗を繰り返したくないあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncf40c2a33aae

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝は、ウォーキングからのジムで
足のトレーニング。

そして、ホームサウナで3セット。

ゴールデンウィーク中も
ルーティンはなるべく変えません。

娘は友達と出かけたので、
妻と2人で初めてのおにぎり専門店
「SRB onigiri おにぎり」へ。

タルタルチキン南蛮を注文したら
絶品で、

豚汁との相性もバツグンでした。

ただ、偏見かもしれませんが
パチンコ店の一角というのが
モッタイナイ。

そのままデパートの物産展へ。

メンチカツなど諸々を購入しました。

夜はいつものテレビで大爆笑。

これでまた1週間頑張れます。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.3kg(4月30日まで)
(年累計マイナス6.3kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
5月0回・年合計20回
受講者数年合計1,263名

<初めてのこと> 目標50個
5月4日1個・5月合計2個
(年累計24個)
・SRB onigiri おにぎり

<ベンチプレス> 目標100kg10回
5月90kg×7回

<新規県外登壇> 目標6県
5月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

どこに座るかで成果が変わる?

_______________________

場所と行動は紐付けされ、
それはやがて習慣となります。

タスク整理(大人の時間割作成)の場所と
未来に意識を寄せる思考の時間の場所を
分けているのは、

そういう理由があるからです。

習慣になれば、
そこに座るだけでパチッとスイッチが
入りますから。

在宅ワークは働き方の選択肢としては
残りましたが、

案外広まってはいないようです。

実際にアマゾンやGoogleなど
世界に名立たる大企業は

出社勤務を原則と変更しました。

書斎でもあれば別ですが、

いつも食事をしている机では
仕事が捗らないからです。

寝室は眠る場所なので、

眠くもないのに
寝室でダラダラ過ごしたり、

スマホを触っていたりすると
その習慣が崩れます。

ということは、

眠くなってから
寝室に移動する方がベストです。

このように場所は
労働生産性を上げるためにも
とても重要な要素です。

しかしながら、
狙って作ることができる習慣でも
あります。

どこに座るかで成果は変わります。

信じるか信じないかはあなた次第です。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は家族で日田に小旅行です。

「進撃の巨人」の聖地巡礼です。

私は見ていないので
寶屋(たからや)のチャンポンが
目当てです。