備忘録:4月の振り返り
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2025.5.1 Vol. 3,318
本日のテーマ:
備忘録:4月の振り返り
_______________________
マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/
note
「同じ失敗を繰り返したくないあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncf40c2a33aae
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は、
よろず支援拠点の相談業務。
一旦帰宅し、バスで街中へ移動。
月に1度の「4時から会」です。
初参加の方を囲んで
大いに盛り上がりました。
今回で49回。
ということは次回でなんと
50回目となります。
帰りは徒歩。
1時間30分かけて帰宅し、
バタンキュー。
【2025年 記録集計中】
<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.3kg(4月30日まで)
(年累計マイナス6.3kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
4月7回・年合計20回
受講者数年合計1,263名
<初めてのこと> 目標50個
4月30日0個・4月合計7個
(年累計22個)
<ベンチプレス> 目標100kg10回
4月90kg×7回
<新規県外登壇> 目標6県
4月0県(年累計2県)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
備忘録:4月の振り返り
_______________________
社会人マナーなどの
一般的な新入社員研修はしない
(できない)ので、
例年は暇になる4月でしたが、
タイムマネジメント研修のご依頼が
徐々に増えたことで、
忙しい月となりました。
今日は、
公開している目標の経過を中心に、
この4月を振り返ってみたいと
思います。
単なる備忘録なので、
ご興味ない方はスルーしてくださいね。
ダイエットは
1か月で2.7kg減。
年間目標10kg減に対して
年初からは6.3kg減という結果に
なりました。
1か月1kg減が目安でしたが、
約3倍の急降下となった要因は、
16時間ダイエットを試みたからです。
これは睡眠時間を利用して
16時間連続で固形物を
お腹に入れないというもので、
起床時刻の早い私は
13時頃が食事の最後。
そこから次の日の朝(5時頃)まで
何も食べないという生活をしたところ、
かなりスッキリ。
目標までは3.7kgありますが、
上限のリミット(残り1kg)を
切ったら、
この16時間ダイエットは
中断しようと思っています。
ジムトレーニングは19回。
3日に2回のペースに
1回足りなかったという状況です。
タイムマネジメント研修は7回でした。
4月としては過去最高です。
これで年間目標50回に対して
通算は20回となり、
その他の登壇も含めて
全25回中の8割が
タイムマネジメント研修
という状況になっています。
ちなみに5月は全6回中全てが
タイムマネジメント研修となっています。
初めてのことは7個。
目標50個に対して
合計22個と良いペースです。
水素水やバットの購入など
これまで先送りをしてきたことに
思い切って取り組んだ月でした。
ベンチプレスは、
目標100kg10回に対して
90kgが1回増え、
7回まで挙げることができました。
しかしながら、
体重を落としていく中で
重量を増やすのはなかなか難しく、
停滞気味ではあります。
新規県外登壇はゼロ。
出張もゼロでした。
目標6県に対して2県は変わりません。
ゴールデンルーティン明けに
期待しています。
以上が重点的に追いかけている
今年の定量的な数字の結果でした。
5月のタイムマネジメント研修は
6本中1本が新規(5本がリピート)
です。
この新規もリピートにつながるよう
ハッスルします。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日から7日まで
対外的なアポを入れていません。
ここで時間をかけるタスクを
進ませておきます。