日刊メルマガ
「優先順位のツボ」MAILMAGA

時間の使い方を変えると人生が変わる
自らが試行錯誤で実践してきた効率的な時間の使い方のコツを日刊でお届けしています。
是非ご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

定義を決めなければ進みません

私が提唱しているタイムマネジメントは、未来の理想像を描くことから始まります。そうでないと現在地とのギャップが生まれないので、何に時間を使えば良いのかがわからないのです。当然、時間は分散してしまいます。未来と言っても3~7年程度の少し先の未来をより良くするために、今の時間の使い方を変えましょうというのがタイムマネジメントなのです。

ビジョンの検証

「検証」についてシリーズでお伝えしています。「原因の検証」「行動計画の検証」「目標の検証」そして、最終回の本日は「ビジョンの検証」です。構図を説明しておきます。未来の理想像と現在地との差(問題)を解消するために、課題を設定します。その課題解決のために目標と行動計画を作り、実行していきます。この未来の理想像をビジョンと呼んでいます。

購読申し込み