ゴールデンウイークは要注意

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.4.26  Vol. 3,313
本日のテーマ:

ゴールデンウイークは要注意

_______________________

マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/

note
「同じ失敗を繰り返したくないあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncf40c2a33aae

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、
名刺のリニューアルに向けての
打ち合わせで、

つきあいの長い印刷会社へ。

久しぶりに訪問しましたが、

コロナ禍の大変な状況を経て、
大きく変わっていました。

従来の名刺や伝票などの印刷も
続けていますが、

得意分野の活版印刷に加えて、
リブランディングした独自の手法で
商圏を県内から全国へ広げているようです。

私自身も大いに刺激を受けました。

金曜日の午後からは、
フリー(自分時間)です。

まずは病院の定期受診に行き、
カフェでタスク整理。

部活に入った娘の話を
延々と聞いてから就寝。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.5kg(4月23日まで)
(年累計マイナス6.0kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
4月7回・年合計20回
受講者数年合計1,263名

<初めてのこと> 目標50個
4月25日0個・4月合計5個
(年累計20個)

<ベンチプレス> 目標100kg10回
4月90kg×7回

<新規県外登壇> 目標6県
4月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

ゴールデンウイークは要注意

_______________________

いよいよ今日から
待望のゴールデンウイークに入りました。

暦どおりだと最長で4連休ですが、
製造業などで11連休という会社も
あるでしょう。

いずれにしても、

ノンビリしたり、旅行に行ったり、
好きなことをしたりと

リフレッシュして、
また仕事に戻って来られるように
したいものです。

そんなウキウキしている時に
水を差すわけではありませんが、

3連休以上の長期休暇の時に
注意しておきたいことがあります。

それは、せっかく慣れた
生活リズムを崩してはいけない
ということです。

特に起床時刻は、
1時間以上遅くしてはいけません。

いつもは6時に起床していれば、
7時には起きるということです。

長期休暇は、
どうしても就寝時刻が遅くなります。

それは致し方ありませんが、

起床時刻までズレてくると、
徐々にこのズレが大きくなって
いくのです。

初日は8時に起きていたのに、
9時、10時・・・とズレていき、

勤務初日に戻そうとするので、
心身ともにドンヨリとした気分に
なってしまいます。

これが、いわゆる
「サザエさん症候群
(ブルーマンデー症候群)」の原因だと
確信しています。

連休中も、
なるべく予定を立てて動きましょう。

最初に決めるのは
就寝時刻と起床時刻です。

特に、新社会人の方々は要注意。