先送りは頭のノイズを増やすだけ
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2025.4.29 Vol. 3,316
本日のテーマ:
先送りは頭のノイズを増やすだけ
_______________________
マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/
note
「同じ失敗を繰り返したくないあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncf40c2a33aae
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
月曜日は
オンラインミーティングからスタート。
終了後、立て続けに
次のオンラインミーティングが
始まりました。
今年度から農業関係の委員会にも
携わることになったので、
その1回目でした。
勝手がわからず、
どこで発言すれば良いのか
わかりませんでしたが、
意見は伝えることができました。
午後から来客対応をして、
その後は経理の入力。
ゴールデンルーティン中に
色々な仕事を進ませておきます。
【2025年 記録集計中】
<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.5kg(4月23日まで)
(年累計マイナス6.0kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
4月7回・年合計20回
受講者数年合計1,263名
<初めてのこと> 目標50個
4月28日0個・4月合計7個
(年累計22個)
<ベンチプレス> 目標100kg10回
4月90kg×7回
<新規県外登壇> 目標6県
4月0県(年累計2県)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
先送りは頭のノイズを増やすだけ
_______________________
元々、月曜日には
予定を入れないようブロック
していますが、
昨日はゴールデンウィークの合間
ということもあって、
2つのオンラインミーティングと
1件の来客相談は受けていました。
来客対応中に
企業研修の問い合わせメールが入り、
日程調整の返信をするという
タスクが発生しました。
来客が帰った後も、
娘の部活に提出する書類が
あったなあ・・・。
そろそろ義母の誕生日会の件を
妻と話し合わねば・・・。
ゴールデンルーティン中に
家族で出かけるのはどこだっけ・・・。
そういえば、
妻から卵や納豆を買ってくるように
頼まれていた・・・。
あっ、自分自身も
充電器やサプリを買う予定だった・・・
と、次から次へとやりたいこと、
やらなければならないことが
頭の中を駆け巡ります。
私たちの頭は
整然と整理されているわけでは
ありませんので、
重要度や緊急度が
ごちゃ混ぜになっている中に、
さらに新しい何かが入ってくると
大混乱を引き起こしてしまいます。
なので、
定期的に全て書き出す作業が必要です。
先送りするということは、
些細なことでも
ノイズとして頭の中に溜まっていく
ということでもあります。
それだけでなく、
全てが締め切りに近づいていくので、
常に(締め切りに)追いかけられて
いくのです。
これはキツい。
なるべくなら溜めずに
処理した方が良いので、
スケジュールには
バッファ(余白)を入れ、
そこで吸収できるようにする。
デジタルカレンダーや
アプリでタスクを管理し、
アラートで思い出せる仕組みを作る。
これだけでもノイズは少なくなります。
それでも優先順位の関係で
後回しせざるを得ない状況も
あるでしょう。
そんな時は、
いつやるかを決めておくだけでも
効果的です。
逆に考えると、
いつやるかが決まっていないので
ノイズになるのです。
ノイズが減れば、
脳は本来の力を発揮するはず。
そして、これも働き方改革に
つながっていくのです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
日曜日に行った
野球チームの練習のダメージが
今になって出てきています。
ジムでトレーニングをしていても、
です。
やっていなかったらと思うと
ゾッとしますね。