日刊メルマガ
「優先順位のツボ」MAILMAGA

優先順位が変わると人生が変わります。
「仕事」「趣味」「子育て」と自らの体験をお伝えする日刊メールマガジンです。
ぜひご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

7日連続で5,500歩のミッションをクリア!

ローカルネタですが・・・「おおいた歩得(あるとっく)」に登録しています。大分県が開発した健康作りのためのアプリです。携帯電話の歩数カウント機能と連動して、歩数や消費カロリーだけでなく血圧や体重、その日の気分までも記録することができる優れモノ。ポイントを溜めていくと協賛企業から特典をもらえるというインセンティブも付いています。

社会保険労務士が活躍すれば社会はもっと良くなる

社会保険労務士として開業した当時。とある中小企業支援機関の職員さんに言われた一言が今でも忘れません。「大分の社労士さんって、話が上手い人がいないんですよね」講演を頼んでも受講者の評価が低いということでした。当時は状況もわかっていなかったので、そんなものなのか、だったらそこ(講演)をメインにしても良いかなと思う反面、悔しいという気持ちが沸き起こってきたのを覚えています。

続けることで価値に変わるモノ

私たち夫婦は、40歳を越えてから子どもに恵まれました。何しろ全てが初めての経験。生まれたのは嬉しいが、一体どうしたら良いのだろうかと出産直後から不安が大きくなっていくのを感じていました。そんな時に転機が訪れます。出生届を市役所に提出しに行った時、たまたま目に入った1枚のチラシ。「父親の子育て力アップ講座」の案内でした。

メンタルを安定させる7つのコツ【その7】スキマを開けよう。スケジューリングのコツ

メンタルを安定させる(私なりの)コツをお伝えしてきましたが、今日はその最終回。スケジューリングのコツです。本来は、しっかりとスケジューリング(段取り)すべきです。なぜなら、人間の集中力には限界や波があり、タスクの種類によって、処理に適した時間帯が存在するからです。

メンタルを安定させる7つのコツ【その5】決定と承認の繰り返しで自己肯定感を上げる

そろそろ宿題に取りかかろうとしたら親から聞きたくない一言が。「宿題は終わったの?」一気にやる気が無くなってしまうという経験は誰しも持っているでしょう。「今、やろうとしていたのに・・・」親の立場になってわかったのは「だったら早くやれよ」ですよね(笑)

メンタルを安定させる7つのコツ【その2】月曜日(休み明け)の段取りがカギを握る

月曜日(休み明け)の朝が待ち遠しい。早く仕事をしたくて目が覚める。こんな状態だったら最高ですよね。逆に休日明けの朝から重たい仕事がたくさんあればウンザリでしょう。ブルーマンデー症候群サザエさん症候群という言葉が無くなる時代が来れば世の中はもっと明るくなるはず。

メンタルを安定させる7つのコツ【その1】まずは書き出す!

ツァイガルニク効果って知っています?人は達成できなかった事や中断している事の方を、達成できた事よりもよく覚えているという現象のことです。恋愛で例えると、恋人を自分で振るより、振られた方が忘れられないというものですね。これを仕事でも活用することで、多くのタスクを抱え込んだ時に効果を発揮します。

購読申し込み