時間の使い方(使い道)を決めるのが先ですよ。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.12.21 Vol. 1,726
本日のテーマ:

時間の使い方(使い道)を決めるのが先ですよ。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

疲労は抜けきれないものの、
いつもの時刻に目が覚め、

自宅近くのコメダへ。

未来につながる思考の時間です。

そのまま、
午前中は仕事をするつもりで
事務所に行きましたが、

集中力が続かず、途中で断念。

午後からは、家族との時間。

楽しみにしていたM1グランプリを観て
日曜日が終了。

これで1週間頑張れます。

2020年登壇記録集計中
66回
参加者累計1,777名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

時間の使い方(使い道)を決めるのが先ですよ。

_______________________

今年最後の登壇が
明後日23日のタイムマネジメント講座です。

オンラインでのタイムマネジメント講座は
初めてですが、

まあ何とかなるでしょう。

私のタイムマネジメント講座は

時間の使い方(使い道)を決め、
時間の作り方を知り、
頭だけではなく体感する。

以上の3つに分かれています。

スピンオフ的に
目標達成や習慣化の話をする場合も
ありますが、

この順番が大切なのです。

時短だ、生産性の向上だと
言うのは簡単ですが、

頑張る理由が無ければ
なかなか続きません。

大切な時間を何に使うのか。

使い道が決まっていないと、
無駄使いしてしまうのです。

幸いに残業が無くなっても
帰ってやることが無くフラフラ帰る人を

「フラリーマン」と呼ぶそうですが、
これでは働き方改革も本末転倒。

時間の使い道を考えたことが無いと
最初に作る時は大変です。

でも、

それが腑に落ちたものであればあるほど、
希望の見えるワクワクした毎日になるはず。

一方で、
大切なことに時間を投入できなければ

逆にストレスになるだけです。

だから、時間を作り出す“技術”が必要。

これも知らないと全くできない。

過去の私のように、

ただ、片っ端から仕事をして
終わった時が帰る時。

そんな状態になってしまいます。

時間の使い方は、

使い道を決め、作り方を学ぶ
といった流れが大切だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

<緊急告知!>

58歳で世界一周旅行をした友人で
「大人の世界一周アカデミー」主宰の
杉野美子(よしこ)さんと

この後20時から対談します。

世界一周にご興味のある方はもちろん、
ご都合のつく方はどうぞご参加(視聴?)ください。

対談URL
https://www.youtube.com/watch?v=E5QnQbHr7fg

杉野美子さんのメールマガジンは・・・
https://445life.com/mail-7?fbp