日刊メルマガ
「優先順位のツボ」MAILMAGA

時間の使い方を変えると人生が変わる
自らが試行錯誤で実践してきた効率的な時間の使い方のコツを日刊でお届けしています。
是非ご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

メンドクサイ取組こそ定着率を上げる

昨日は、社会福祉法人の職員総会に出席しました。新年度から評議員を務めることになったので、招待していただいたのです。職員総会といっても会議とかではなく、いわばセレモニー。永年勤続表彰から始まり、新入職員の紹介、資格取得者や改善活動の表彰・・・などなど。それだけではありません。なんと退職者も出席していました。

情報発信とブランディング

SNSに食事の写真をアップする時は「焼肉」の写真だけという私の知り合いがいます。もちろん、毎日焼肉を食べているわけではありません。自宅での食事もあれば、コンビニ弁当の日もあります。ハンバーガーを食べている時だってあります。1か月に数回程度ですがSNSには焼肉の写真ばかりという状態。なぜ、こんなことをするのでしょうか。

現在過去未来・・・、段取りで今ココに集中する

以前の私は今ココに集中できず、意識が過去や未来そして現在といったりきたりしていました。「あの時こうしておけば良かった」が口クセの母親の影響は多分にあったと思います。意識が過去に捕まると後悔しか残りません。未来にだけ向けられると夢ばかり見てしまいます。段取りをするということは、今ココに集中する必須ツールなのです。

購読申し込み