日刊メルマガ
「優先順位のツボ」MAILMAGA

時間の使い方を変えると人生が変わる
自らが試行錯誤で実践してきた効率的な時間の使い方のコツを日刊でお届けしています。
是非ご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

TODOリストが機能しない理由

タイムマネジメントや仕事術では必ず出てくるのがTODOリスト。最低限これが必要という方も、意味が無いという方もいます。私は、機能していない理由は、使い方が間違っているだけだと思っています。そもそも、今日は何をするのかがリストアップされていなければ、目に入ったことから手をつけて終わった時が帰る時という以前の私のような働き方になってしまいます。

日常に埋まっている幸せのヒント

私は、時間をかけた振り返りを1日2回行います。1回目は終業時。仕事が終わった時が帰る時、ではなく、エンド(時刻)を決めて、リストアップしたタスクを終わらせるように段取りしていますが、うまくいかない時もあります。ここで流さずに原因を探り、改善案を考え、翌日以降のスケジューリングに反映させています。

タイムマネジメントは心身を安定させる。

それほどメンタルが強くない私にとって、タイムマネジメントは心身を安定させるために欠かせないものです。ギチギチにスケジューリングすることがタイムマネジメントの本質ではありません。誰にでも公平に与えられる貴重な自分の時間を主体的に使うことができれば、人生をコントロ-ルしている感覚を持つことができ、間違いなくメンタルは安定します。

購読申し込み