日刊メルマガ
「時間の使い方を変えると人生が変わる」MAILMAGA

自らが試行錯誤で実践してきた効率的な時間の使い方のコツを日刊でお届けしています。
是非ご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

ルールを守らない人のタイプ別3つの対処方法

スポーツでも仕事でも、最初にやることは全体像を理解することです。これにはルールや条件も含みます。まあ、野球なんて始めた頃は、投げて、打って、ああ楽しい。これで十分なので、細かいルールを覚える必要はありませんが、それでも、基本的なルール、例えば打ったら左回りに走るぐらいは理解していないと、メチャクチャになるので逆に楽しくありません。

ガントチャートが挫折する理由と使いこなすコツ

プロジェクト管理に便利なガントチャート。横軸は日付、縦軸にはプロセス分解したタスクを記入し、タスクごとの予定作成や進捗を確認することができるスケジュール管理のツールです。私のように講演や研修が多いと、それぞれがプロジェクトであって、ガントチャートを使うと進捗管理ができるかなと思い、作ってみましたが、なぜかうまくいかない。私自身の能力が無いこともあるでしょうが、理由がわかりました。

娘がネコを拾ってきました。

娘が子ネコを拾ってきました。学校の帰りに民家の車の下で泣いていたそうです。子供あるあるですね。首輪をしておらず、親ネコが近くにいなかったので、可哀想になって連れて帰ってきたとのこと。「お父さんどうしよう」と言われても、かなり衰弱しているようなので放置するのもどうかと思い、近くのホームセンターで買ってきた猫用のミルクを飲ませたら、ゴクゴクと飲んでいました。

誤字脱字を防ぐワザ

給与計算や就業規則などで計算ミスや誤字脱字があったとしたら致命的です。自分のミスはどうしても見つけにくいので、複数人でチェックすることで間違いを発見できる確率は上がります。私には他人のミスを見つける特別な才能(?)があるのか、就業規則見直しの依頼があった時は、数多くのミスを発見しています。実はポイントがありまして・・・。

このまま続けるのか、大胆に軌道修正するのか。

私が好んで使うグループワークがあります。コミュニケーション、業務改善、タイムマネジメント・・・などなどとても学びの深いワークなのでもう何十回とやってきました。これまでは、前半に理論を伝え、後半にこれを投入。頭でわかっていても「できる」とは違うので、体感させることに重点を置いてきました。

1日5,500歩を連続7日達成でポイントゲット

大分県が開発した健康アプリ「おおいた歩得(あるとっく)」使っている方も多いと思います。携帯電話の歩数管理機能と連携して、ポイントを貯めていくというもので、不定期にミッションが届きます。9月5日から始まるミッションの達成条件は、1日5,500歩を連続7日でボーナスポイントとドリンクがもらえるというものです。

手帳を使って自己肯定感と自己効力感を上げる方法

自己肯定感とは「自分は生きている価値がある」という承認。自己効力感とは「自分はきっとこの目標を達成させることができる」という自信。定義の解釈は様々ありますが、どちらも生きていく上で大切な感情です。子供の頃は親の関わりの中でこれらを高めていくことができますが、大人になると誰もホメてくれません。

自分が検索されたいワードから未来を探る。

自分自身は何ができるのか。何が得意なのか。他人と何が違うのか。そこを明確に発信しなければ、選ぶ方もどう選べばいいのかわからない。つまり、選ばれないわけです。私の場合、社会保険労務士という資格を名乗った瞬間に、同業他社の海の中に放り込まれます。そこから、何が他の同業者と違うのかを説明しなければ抜け出ることはできません。

購読申し込み