「未来の理想像」の解像度を上げる

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.11.21 Vol. 2,061
本日のテーマ:

「未来の理想像」の解像度を上げる

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「習慣は才能を超える」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne99506e30f12

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

ひょんなことからご縁があり、

神奈川県の私立高校で
タイムマネジメントについてお話する機会を
いただきました。

もちろんオンラインですが、

学校現場にタイムマネジメントを
広げていきたい私にとっては願ったり叶ったり。

高校生に自分の経験や事例が
どこまで伝わるのかが課題でした。

私に興味を持っていただいた
校長先生の評価は良かったようです。

高校生のアンケート結果が
気になるところです。

一方で夜は、
大人のタイムマネジメント講座でした。

今回も受講者に恵まれ、
楽しく進めることができました。

次回は12月18日(土)の第3講です。

頭で理解しても体感しないと身につかない
タイムマネジメントを、

オンラインでのグループワークで
学んでいただきます。

2021年登壇記録集計中
92・93回(全累計820回)
参加者5・2名(年累計2,205名)

2021年読書数集計中
11月20日1冊読了・11月合計7冊
(年累計136冊・残り64冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

「未来の理想像」の解像度を上げる

_______________________

タイムマネジメントを簡単に表現すると、
時間の「やりくり」のこと。

その時間に何をするのか。

仮に無意識だったとしても、
何らかの行動を選択しているわけです。

これを主体的に選択し、
実行していかなければ、

大切な自分の時間を無駄に使ってしまいます。

期限間近なことだけを優先したり、

目に入ったことに片っ端から
手をつけていくだけでは現状は変わりませんし、

ただ忙しい日々を送ることになりかねません。

しかしながら、

しっかりと段取りをしていても、
モチベーションが落ち、手が止まると、
これまた現状は変わりません。

モチベーションって
どうすれば上がるのでしょうか。

もちろん、その源泉は
人それぞれかもしれませんが、

おそらく共通しているのが
「未来の理想像が実現している状態を
イメージすること」だと思います。

これで(モチベーションが)上がらなければ、

リアルに感じられていないか、
そもそも理想とは違うのです。

理想像はビジュアルにして持ち歩いたり、
手帳に貼ったりして常に目に入る状態を作ります。

私自身も毎朝見るようにしていますし、
週末は実現の方法や現状との距離を確認します。

描いた理想像の解像度を上げていくことで
モチベーションが維持できるのであれば、

やらない手はありません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

自分は何者で何をしたいのか。

自分と向き合う時間に比例して
人生はより良くなるのは間違いありません。