日刊メルマガ
「優先順位のツボ」MAILMAGA

時間の使い方を変えると人生が変わる
自らが試行錯誤で実践してきた効率的な時間の使い方のコツを日刊でお届けしています。
是非ご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

子どもに伝えたい読書の習慣

今では年間100冊程度の本を読んでいる私ですが、本格的に読み始めたのは30代中盤の頃でした。このメールマガジンで頻繁に登場する人生どん底の時代です。それまでは、活字に触れるのは新聞程度。ほとんど読書なんてしないタイプでしたが、当時勤めていた社長から勧められた1冊の本が(大袈裟ではなく)私の人生を変えました。

エネルギー量が低い時でも手を止めないために。

このメールマガジンのテーマは「優先順位」ですが、日常の仕事においては優先順位の高い方から処理しているというわけでもありません。集中力の高い時間帯に集中力が必要なタスクを入れるようにしています。一方で私たちにはバイオリズムがあり、エネルギーの高い状態と低い状態は何らかのキッカケで入れ替わっていきます。

連休最終日がツラくならないように今からできる事

いよいよ待望のゴールデンウイークがスタートしました。休みの方々も仕事の方々も特別な期間であるのは間違いありません。今回は1、2日を休むことで最大9日間の長期休暇となります。私も対外的な予定は入れていないのでまとまった時間を確保していますが、あれもできる、これもできると自分を過信してタスクを詰め込むと積み残しが発生し、連休明けがツラくなるので、最低限のタスクしか入れていません。

その課題を解決できる仕組み(ナッジ)を考えよう。

今月は花粉や黄砂の影響からか気管支喘息が一年振りに再発し、また、倦怠感などの体調不良もあり(言い訳)、追いかけている数字の中では素振りと縄跳びが全くできませんでした。5月以降の大会に向けても、このままで良いはずはありません。ここは、気合いや根性ではなく、仕組みで解決したいところです。

購読申し込み