日刊メルマガ
「優先順位のツボ」MAILMAGA

時間の使い方を変えると人生が変わる
自らが試行錯誤で実践してきた効率的な時間の使い方のコツを日刊でお届けしています。
是非ご登録ください。

購読申し込み

バックナンバー

マルチタスクをシングルタスクに変える方法

はその道の専門家ではありませんが、経験上、脳は1つのことしか判断できず、タスクを細かく切り替えると効率を落としてしまうとわかっています。パソコンに向かって企画書を作っていたら電話が鳴り、対応が終わって企画書に戻っても同僚から話しかけられて中断。ようやく雑談も終わり、企画書に戻ったらメールの受信通知に反応し、返信作業に入る。こうなると、もはや何をやっていたのかわかりません。

ルーティンの3大メリットと作れない時の対処法

行動の手順は意識的に作ることができます。これがルーティンです。元メジャーリーガーのイチローさんのルーティンは有名でしたが、プロスポーツ選手のみならず、ビジネスの世界でも重要視している方はたくさんいます。ルーティンは作ることができます。プロセスをチェックリストにして、その手順どおりに行動するだけです。

なぜか動けない時の見直しポイント

私たち人間は、抽象的なことに対して行動ができません。ダイエットしてキレイになりたいと思っていても、イメージが曖昧だと目の前の甘いケーキに手が伸びます。具体的だからです。なので、行動を起こす時は具体的な表現に変換します。ボンヤリとした不安を感じていても対処できないので、その気持ちを紙に書き出します。

来年11月の講演依頼。さて、管理はどうする?

ここ数日間で令和5年の依頼が続々と入っています。予算作成の関係ですが、来年の7月や8月、11月なんてご依頼もいただきました。ありがたいことです。ところで皆さんだったら、取りかかりが先の仕事をどのように管理していますでしょうか。以前の私は依頼文書等をクリアファイルに入れ、机の上に置いてました。

タイムマネジメント的な整理の方法(その2)

過去に戻って、20代の頃の自分に1つだけ教えられるとしたら、私だったら迷わず「整理」を選びます。もちろん、正確には「整理整頓」という意味です。不要なものは捨て、必要なものを取り出しやすい場所に入れるということです。ここでは、衣類などのモノではなく、やるべき事などのタスクについて解説します。

ルーティン(チェックリスト)のススメ

私は、様々な場面の行動をチェックリストによって決めています。決めると落ち着かないという方もいますが、イチイチ考えなくて良いので、実は楽になるのです。なぜなら、頭の中にある行動を(一部分ですが)外に出すことによって忘れられるので。これにより頭のメモリを開放し、自由に考えることに使えたり、今ココに集中することができたりします。

無意識の思考や行動を意識に引き上げよう。

昨日のメールマガジンは、私たちの基準は、(ほとんどの場合)無意識で作られており、その範囲で人生が成り立ってしまうので、成長するために未来の理想像に向かって(基準を)引き上げようという話でした。しかしながら、一気に引き上げると脳が警戒して引き戻そうとするので、徐々に基準を引き上げると定着しやすくなります。

「とりあえず・・・」が人生を停滞させる

人生を停滞させる魔法の言葉があります。代表的なのが「とりあえずやってみよう」行動を起こすことが悪いというわけではありません。考えずに「とりあえず」動き出すと、無駄が発生してしまうのです。それでも続けられる人はごくわずかで、ほとんどは成果が出ないので辞めてしまいます。これでは人生はより良い方向に進みません。

購読申し込み