実績一覧WORK
2024年7月28日
「夏休みの宿題を〇〇までに終わらせる方法」
主催:大分市男女共同参画センターたぴねす
場所:コンパルホール2F
午前、午後と2回に分けて夏休み企画のイベントに登壇しました。
2024年7月25日
「タイムマネジメント・ライフデザイン研修」
主催:社会福祉法人庄内厚生館
場所:社会福祉法人庄内厚生館 会議室
新入職員さんを対象としたタイムマネジメント講座の3回目。
2024年7月23日
「管理者研修」
主催:大分県職業能力開発協会
場所:大分職業訓練センター 大研修室
新任管理者や管理職候補者を対象とした管理者研修に登壇しました。
2024年6月25日発行 大銀経済経営研究所の会報誌 「おおいたの経済と経営 2024年7月号」に寄稿しました。 今回のテーマは「給与計算システムの設定について」です。 専用の給与計算システムを使うと、それらしい数字が出 […]
2024年6月24日
「タイムマネジメント研修」
場所:長崎市
昨年に引き続き、今年も長崎の企業で新入社員向けタイムマネジメント研修に登壇する機会をいただきました。
2024年5月21日
「タイムマネジメント研修」
主催:社会福祉法人庄内厚生館
場所:庄内厚生館会議室
毎年リピートでご依頼をいただいている社会福祉法人庄内厚生館様で、新入社員向けのタイムマネジメント研修に登壇しました。
ニューヨーク日系人会(JAA)と邦人医療支援ネットワーク(JAMSNET)の共催で開催された春のヘルスフェア(後援:在ニューヨーク日本国総領事館、米国日本人医師会)においてタイムマネジメント講座「夢を叶える時間術」の動画が紹介されました。
2024年4月22日
「タイムマネジメント研修」
場所:中小企業会館
中小企業を支援する商工団体の若手職員さんを対象とした
タイムマネジメント研修に登壇しました。
2024年4月3日・16日
「仕事の進め方研修」
主催:大分県
場所:城島高原ホテル
今年度も大分県庁新採用職員研修の1コマ
「仕事の進め方研修」を担当させていただきました。
2024年3月25日発行
大銀経済経営研究所の会報誌
「おおいたの経済と経営 2024年4月号」に寄稿しました。
今回のテーマは「ハローワーク求人の使い方」です。
2024年3月10日
「給与計算の実務」
主催:大分県社会保険労務士会
場所:大分センチュリーホテル会議室
大分県社会保険労務士会主催の新人会員向け研修に登壇しました。
2024年2月22日
「2・3年目社員向けフォローアップ研修」
福岡県飯塚市での企業研修に登壇しました。
2024年2月19・20日
「チームビルディング研修」
いよいよ関西に進出、兵庫県神戸市にやってきました。
若手社員向けのチームビルディング研修に登壇。
2024年2月9日
「建設業における「2024年問題」への対策」
主催:大分県中小企業団体中央会
場所:大分県中小企業会館
建設業の経営者を対象としたセミナーに登壇しました。
2024年2月4日
「シニア世代の働き方と理想のライフデザイン」
主催:竹田市地域雇用創造協議会
場所:竹田市城下町交流プラザ
シニア向けのライフデザイン講座に登壇しました。
2024年1月20日
「タイムマネジメント研修 第3講」
企業向けタイムマネジメント研修の最終回(3回目)に登壇。
学んだ理論を腑に落としてもらうために鉄板の体感ワークを実施しました。
2024年1月14日
「「働く」と「幸せ」のつなぎ方」
主催:公益社団法人大分県作業療法協会
場所:大分県消費生活・男女共同参画プラザ
2024年1月11日
「夢を叶える時間術」
主催:大在公民館「おおざい老人大学」
場所:大在公民館
2023年12月25日発行
大銀経済経営研究所の会報誌
「おおいたの経済と経営 2024年1月号」に寄稿しました。
今回のテーマは「定着率の向上」です。
2023年12月1日
「タイムマネジメント研修」
九州各県(沖縄や一部中国地方も含む)の研修担当者が集まるイベントで研修デモをするという貴重な機会をいただきました。