サンマと焼き網、手帳とペン、そして机の上の関係

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.10.21 Vol.934
本日のテーマ:

サンマと焼き網、手帳とペン、そして机の上の関係

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

土曜日の昨日

とある企業で社員研修を
行いました。

経営者のご依頼は
「社員同士のコミュニケーションが
取れるような研修」

社内で必要以上の会話が無く

一緒に働く仲間が何を考え、
どんなプライベートを過ごして
いるのかなんて、

全く興味が無い(というわけでも
ないと思いますが)状況を

少しでも変えたいという思いから
ご依頼をいただいたようです。

外部講師の研修は初めて
ということで、

社員がどんな反応をするのか
不安と期待が入り混じっていた
ようですが、

私はうまくいくと確信していました。

それは、

「人は成長したい生き物」だから。

学ぶことが自分のメリットになると
腑に落ちれば真剣になるはずです。

ただ、こういうときは、
固い話をしてもムダ。

簡単にできるゲームワークを通して
コミュニケーションを深めざるを
得ない状況にし、

かつ、

講師が伝えたいことを伝える。

うまくいきました。

登壇記録集計中86回目

参加者15名
(累計2,768名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

サンマと焼き網、手帳とボールペン、机の上の配置

_______________________

働き方改革というと、

どうしても残業削減や
有給休暇の取得ばかりに
焦点が当たりますが、

ただ帰れば、休めば、
良いというものでもありません。

効率良く仕事をして

「今日やるべきタスクを
今日中に終わらせる」ことが

生産性の向上につながるわけです。

しかしながら、現場では
まだまだやれることがあります。

例えば、デスク周りにも、
そのヒントややるべき事が
たくさん隠されていて、

仕事をするのにムダな動きが
発生しないように配置を考える
必要があるのです。

そのためには、

行動(生活)する導線に
関連するモノを置いておく
ということ。

例えば、

百貨店でもスーパーでも、
人間の導線に従って陳列を
工夫しています。

サンマが売っている横に
焼き網を置いていたり、

手帳売り場の横でボールペンを
売っていたりするのは、

消費者が(関連する商品を)
手に取るという行動を

起こさせやすい配置に
しているというわけです。

トイレの中に予備の
トイレットペーパーは置いて
います。

紙が切れた時に、

在庫がリビングに
あったら大変ですからね(笑)

付箋に文字を書かないといけない
状況になった時に、

文具ケースの中を探すという
作業が加わると、

メンドクサイし
探す時間がモッタイナイ。

ノートと付箋をセットにする。

つまり、数枚をノートに
貼っておけば十分。

手帳に書きたい時に
書く物が無ければ、

筆箱から出す作業が加わるので、
手帳とペンをセットにしておけば
良いのです。

まだまだ、やるべきことは
たくさんありますね。

________________

◆3・ 編集後記
________________

土曜日出勤分の振替と
いうわけでもありませんが、

月に一度の「ブラたけし」の日が
まもなくやってきます。

今から楽しみでワクワクしています。