間接的に女性活躍を推進する取組

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.9.18 Vol.901
本日のテーマ:

間接的に女性活躍を推進する取組

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

3連休の最終日。

家族で安心院(アジム)へ
ぶどう狩りに出かけました。

タイミングが少し遅かったようで、
狙っていたピオーネは
ほぼ終わり。

代わりに皮ごと食べられる
タイプをゲットしてきました。

デザートは当分ぶどうが
続きます。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

間接的に女性活躍を推進する取組

_______________________

女性活躍推進法が施行されてから
まもなく2年半。

女性の採用比率や労働時間、
女性管理職の比率などの
状況を把握し、

目標設定や行動計画を立て
実行していく

というものです。

一体どの程度進んだのでしょうね。

法律施行の時から、

トーンダウンしているように
感じるのは、

働き方改革に飲み込まれて
しまったからなのかもしれません。

一方で、男性の育児休業取得率は
昨年で5.14%

過去最高とはいえ、
2020年度までに13%という
国の目標達成には

厳しいものがあります。

ちなみに大分県は6%

同様に国の目標までは
大きな開きがありますね。

この分野について、

興味深い取組をしている会社が
あります。

大分県庄内にある社会福祉法人
「庄内厚生館」http://www.kouseikan.jp/

今年行ったのは
「子育て応援セミナー」

地域住民も巻き込んで
男性職員の意識改革を促そう
という取組です。

私が参加している
「おおいたパパくらぶ」が主体と
なってセミナーを手伝ってきました。

これが大いに盛り上がり、

「楽しかった」という多くの感想も
いただきました。

男性職員同士の子育て仲間作りにも
着手しているようです。

産後ウツで悩むのは女性だけでは
ありません。

父親が子育てに悩む
パタニティブルーだって

仕事のモチベーションに
大きく影響してきます。

男性職員の意識改革に取り組む
ことで、

間接的ではありますが、
女性活躍を推進するというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

1週間の振り返りと
翌週のプランニングを出来ずに
スタートしてしまいました。

こうなると、

手当たり次第に手をつける
ことになり、

優先順位を間違えてしまうのです。

お~怖。