闘うのか避けるのか、判断で大切な視点

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.9.3 Vol.886
本日のテーマ:

闘うのか避けるのか、判断で大切な視点

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

小学生の県大会の初日。

開会式もあるので、いつもより
早い時間に出発しようと

駐車場に向かったところ、
なんと立体駐車場が故障。

これは困った!

審判用の道具は全て車の中。

メンテナンス会社の担当者が
2階部分にある車に登って
荷物を取ってくれると言って
くれましたが

何が必要なのか自分にしか
わからないので

ハシゴを使って何とか降ろしました。

でも、球場までのタクシー代は
どうなるんだろう。トホホ。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

闘うのか避けるのか、判断で大切な視点

_______________________

平和主義というわけでも
ありませんが、

極力、人とは争わないように
しています。

もちろん、

身にかかる火の粉は
振り払わなければなりませんが、

白黒ハッキリさせるメリットと
その労力とに差がある時は、

闘いません。

避けて通るという表現の方が
正確です。

特に、嫌な人とは
顔も合わせたくないほどで、

要は時間がモッタイナイのです。

以前、実家に1人で住む母親から

「ボイスレコーダーを
買いたいんだけど、

どんなモノがいいのか」と

相談されたことがありました。

よくよく聞いてみると、

住んでいる町内に根も葉もない
ウワサで自分を批判する
嫌な人がいるので、

イザという時のために
音声を録音しておきたい

ということです。

町内では有名なトラブルメーカーに
対して闘いを挑もうという話です。

皆さんだったらどうしますか?

私は

「その人に使う時間や労力、
お金を、もっと自分の大切な
ことのために使えばいいのに。」と

母親に話をしました。

ウワサを信じて自分から
離れていくような人は

そもそも友人でも何でも
ないわけで、

実際にそんな(離れていく)人は
いるのか聞いても

「そういえばいない」と(笑)

ようやく大事なことに
気がついたようで、

それ以降は落ち着きました。

闘うというのは大変なことです。

相手の非を、自分の正しさを
認めさせるのは容易では
ありません。

本当に大切な自分の時間を
何に使うのか

人生100年時代の今だからこそ、
一瞬の大切さを感じながら
生きていきたいものですね。

________________

◆3・ 編集後記
________________

意外と思われるかも
しれませんが、

私は大学時代に体育会の
日本拳法部に所属していました。

この格闘技の極意は「相打ち」

後ろに引くことは許されない
わけですが、

引いたり避けたりかわしたり
しながら

何とか闘っていました。