先送りしても変わらないことを劣化させない

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.5.23  Vol. 3,340
本日のテーマ:

先送りしても変わらないことを劣化させない

_______________________

note
「振り返りを怠らない」
https://note.com/happyspiral86400/n/na9ed5d56bad8

マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

福岡県飯塚市で目覚める朝。

いつもどおりの時刻に起床して、
メールマガジンを作成しました。

朝食後、
タクシーで研修会場に到着。

とある企業の
2年目社員を対象とした
タイムマネジメント研修に
登壇しました。

今年度初めての顔合わせ
ということで、

手探りで進めていきましたが、
無事に終了。

帰りは乗り換えの折尾駅で
東筑軒に吸い寄せられてしまい、

自然な流れで
「全部乗せうどん」を注文。

お腹も満たし、疲れもあって
到着までグッスリ。

一旦事務所に戻り、
荷物を整理してから帰宅し、

バタンキュー。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
現状維持(5月21日まで)
(年累計マイナス6.3kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
5月3回・年合計23回
受講者数7名(年合計1,300名)

<初めてのこと> 目標50個
5月22日0個・5月合計7個
(年累計29個)

<ベンチプレス> 目標100kg10回
5月90kg×7回

<新規県外登壇> 目標6県
5月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

先送りしても変わらないことを劣化させない

_______________________

私は、出張から戻ってきた時に、
必ずと言っても良いほど事務所に
戻ります。

昨日の地元着は
就寝時刻が迫る20時過ぎでしたが、

事務所に寄り、
荷物の整理だけはして帰りました。

たくさんの研修ツールを
スーツケースに入れて持っていたので、

そのまま自宅に帰ると
翌日もスーツケースを使わないと
ならないのが嫌だったからです。

もちろん、帰宅後には
スーツケースを空け、

着替えやその他の携行品も整理して、
スーツケースは元の場所に戻して
おきます。

昨日は、領収書など
諸々の整理が必要だったので
さすがに翌日繰り越しとしましたが、

いつもは請求書の発行までを
当日中に終わらせるようにしています。

私は決してキチンとしている
タイプの人間ではありません。

整理整頓も苦手です。

しかし、先延ばししても
結果が変わらないことは、

なるべく早めに終わらせると
決めています。

例えば、昨日の荷物整理でも、

放置していたら
翌朝には片付いているわけでは
ありません。

確かに、サッサと寝てしまいたい
という気持ちはあります。

しかしながら、

少しの時間でも片付けていると
気持ち良く眠れるのです。

放置していると
妻もイライラするでしょうし。

先延ばしすればするほど、
結果が変わってはいけないのに
劣化するのです。

例えば、出張後の経費精算は、
今日やっても1週間後にやっても、
かかった経費は同じです。

ところが、時間の経過と共に
必要な情報を忘れていくもの。

領収書が何かの書類に紛れて
紛失してしまうかもしれません。

また、経費精算は
自分にとっては取るに足らない
タスクであっても、

それが出ないと
仕事が進まない担当者もいるはず。

自分の時間を大切にする
ということは

職場や社会全体の時間も
大切にするということに

他なりません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

出張の疲労が残る今日は
対面のアポを入れていないので、
オフにします。

と言っても
休むわけではありませんが。