忘れないように、忘れるために

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.5.22  Vol. 3,339
本日のテーマ:

忘れないように、忘れるために

_______________________

note
「振り返りを怠らない」
https://note.com/happyspiral86400/n/na9ed5d56bad8

マイベストプロコラム
「スケジュール帳はこれ一択」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5190314/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝から雨だったので車でジムへ移動し、
胸と腕のトレーニングだけは実行。

翌日の企業研修のため
福岡まで電車で移動を開始し、

2回乗り継いで、
ようやく到着しました。

今回の出張は時間的に
少し余裕があったので、

前々から気になっていた
赤崎牛を取り扱うイタリアンのお店
「“le lien”Charcoal Restaurant」に
18時の開店を待って入店。

おまかせのコースを注文したところ
これが大当たりで1品1品が
絶品でした。

出張の醍醐味ですね。

これで研修も張り切ってやれます。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
現状維持(5月21日まで)
(年累計マイナス6.3kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
5月2回・年合計22回
受講者数年合計1,293名

<初めてのこと> 目標50個
5月21日1個・5月合計7個
(年累計29個)
・“le lien”Charcoal Restaurant

<ベンチプレス> 目標100kg10回
5月90kg×7回

<新規県外登壇> 目標6県
5月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

忘れないように、忘れるために

_______________________

福岡県飯塚市に来ています。

このメールが届く頃には、
午前中の講義が終わって
お昼休憩に移るところでしょう。

とある企業の
入社(社会人)2年目社員を
対象としたフォローアップ研修を
担当してから3年度目となります。

それぞれの年の特徴があって
面白いものです。

さて、

このような宿泊を伴う出張は
忘れ物があると大変なので、

チェックリストに沿って
準備をしています。

特に今日は
資料やツールが多いので、

漏れが無いよう事前に
チェックリストのチェックを
入念に行い、

キャリーケースに詰める時には
リストをチェックしながら
入れていきました。

振り返りと改善の中で
リストを付け加えることも
度々あります。

例えば以前、夏の研修の際に
半袖だと電車の強烈な冷房で
気分が悪くなったので、

リストに「長袖(冷房対策)」を
入れました。

また、今日の研修先へは
ホテルからタクシーで移動する
必要があります。

どの地域も同じですが、
乗務員数の減少によるタクシー不足。

となると、前日に
予約をしていなければ
危ないわけです。

これも忘れると大変なので
デジタルカレンダーにセット
しています。

もちろん、チェックインする
時間帯に合わせてアラートが
来るように。

チェックリストもアラートも
忘れないようにするために、

そして忘れるために作るものです。

忘れたら大変ですが、

イチイチ全てを覚えていても
大変です。

脳のリソースを使うべきところは
別にあるというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

全国47都道府県制覇の中身は、
仕事とサウナ名店とコメダの他に

その地域の名物料理を入れています。

いずれにしても、
食事は楽しみたいですね。