過去を解放する

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.4.11  Vol. 3,298
本日のテーマ:

過去を解放する

_______________________

note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2

マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

突発的な大雨が降る可能性がある
ということで、

本来は自転車通学の娘を
高校まで車で送ってから事務所へ。

自分締め切りが迫る研修資料を作成し、
主催者にメールで送って完了。

一旦帰宅し、
ジムで胸と腕のトレーニング。

娘を迎えに行っている途中から
激しい雨が降り出しました。

気圧のせいか
何となく気分が悪かったので、

いつもより早めの就寝。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.5kg(4月9日まで)
(年累計マイナス4.8kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
4月2回・年合計15回
受講者数年合計970名

<初めてのこと> 目標50個
4月10日0個・4月合計4個
(年累計19個)

<ベンチプレス> 目標100kg10回
4月90kg×7回

<新規県外登壇> 目標6県
4月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

過去を解放する

_______________________

「なりたい自分」って
どうやったら見つかるのでしょうね。

簡単には出てくるものとは
思っていません。

そもそも、

どうかなりたいのか
(変わりたいのか)。

今のままの自分でいたい
という方もいて、

もちろんそれは
個人の自由なのですが、

変わりたいのであれば
「なりたい自分」を具体的に
イメージしなければなりません。

となると、

その「なりたい自分」は
現在の自分ではないわけですから、

なりたい自分を「決める」作業が
必要になります。

私は、

自分と向き合う時間に比例して
「なりたい自分」の解像度が
上がってくると思っていますし、

より良い人生になると
確信しています。

過去の楽しかったこと、
苦しんできたことを

特に幼少期の思い出から
探ってみると出てくるかも
しれません。

こうなりたいという
理想のモデルを見つけて
マネをするという方法もありますし、

期限を設けない
「人生の終わりまでに
やっておきたい100のリスト」を
書き出す中で見つかったりもします。

楽しかったことは
わかりやすいエンジンですが、

逆に、苦しんできたことが
なりたい自分とつながったら
最強です。

私のように夏休みの宿題が
2学期の始業式前までに
終わらなかった凡人でも、

それが行動を起こす
エンジンにつながっていく場合も
あります。

私は時間の使い方に
苦しんできました。

そもそも、

苦しんでいる原因が
時間の使い方だとわかるまでに
時間がかかりました。

過去の悪い記憶を
封印していたからです。

苦しんできたことは
思い出しにくいとはいえ、

つながったらより強い
エンジンになるのです。

恐れずに過去を解放しましょう。

________________

◆3・ 編集後記
________________

地元金融機関系のシンクタンク
「大銀経済経営研究所」が主催する
今年度の大銀セミナーでは、

若手社員向けの
タイムマネジメントに登壇します。

8月22日(金)の終日です。

理論だけではなく、
腑に落とすためのグループワークも
行います。

会員でなくても受講できます
(少しお高めになりますが)ので
ご興味のある方は是非!