未来の予定を入れると基準ができる
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2025.3.20 Vol. 3,282
本日のテーマ:
未来の予定を入れると基準ができる
_______________________
note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2
マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
国東(くにさき)市で目覚める朝
1人合宿の最終日です。
朝食はバイキングではなく
個別のお膳でした。
これはこれで美味しい。
チェックアウトしてから帰途へ。
降雪の予報でしたが、
ホテル周辺は全く降って
いませんでした。
ところが、
高速道路がまさかの通行止めに
なっていた影響で一般道も大渋滞。
戻るのにかなり時間が
かかってしまいました。
その後は自宅でノンビリ。
1人合宿は
次の四半期の活力にもなります。
【2025年 記録集計中】
<ダイエット> 目標10kg減
現状維持(3月19日まで)
(年累計マイナス3.2kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
3月3回・年合計13回
受講者数年合計869名
<初めてのこと> 目標50個
3月19日0個・3月合計3個
(年累計11個)
<ベンチプレス> 目標100kg10回
3月90kg×6回
<新規県外登壇> 目標6県
3月0県(年累計2県)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
未来の予定を入れると基準ができる
_______________________
2泊3日の春合宿が終わりました。
忙しかったこの四半期を
乗り越えられたのは
楽しみにしていた1人合宿の日程を
決めていたからです。
ちなみに次の夏合宿は
6月を予定していて、
すでに別府のホテルを予約しました。
秋合宿は
狙っている宿泊施設の予約が
始まっていないのでまだですが、
12月の冬合宿はすでに予約済みです。
年末の12月はともかく、
6月や9月といった
登壇のピークが続く期間にも
かなり前に予約を入れているのは、
早い方が空いていて値段も安いからです。
これが全ての予定が決まった後に動くと、
こちらの希望どおりに予約できるかは
かなり不透明。
値段も高くなってしまいます。
未来の予定を入れることで
スケジュールの調整能力は向上します。
未来の予定を確実に実行するために
優先順位を考えるからです。
確かにどんな仕事が
入ってくるのかわからないので
不安はあります。
日程が決まっていて、
受けなければ大きな影響があるような
仕事であれば合宿を変更するかも
しれませんが、
そんなことは滅多に起きません。
仕事の多くは日程調整が入るものです。
どんな仕事であれば
合宿より優先するのかを決めると
そこに基準が発生します。
この基準があれば迷わなくなります。
セミナー講師になりたければ、
会場を借りて、
セミナーの日程を決めるのが一番。
海外旅行に行きたければ、
費用を支払って予約するのが一番。
なんとかなるものです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
高校入学が決まると、
次々とやらなければならないことが
出てきます。
いずれも初めての経験です。
こういう時に頭で考えていても
整理できないので、
まずは書き出します。
その上で
チェックリストにすれば
モレも無くなります。