1人合宿のススメ

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.3.18  Vol. 3,280
本日のテーマ:

1人合宿のススメ

_______________________

note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2

マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝はホームサウナからスタート。

整えてからジムで
背中と肩のトレーニングをし、

2月10日以来となる
月曜日のモーニングコメダへ。

リスタートを切る前に
少しだけ手を止めて
タスクを整理しておきます。

午後からは車で移動し、
2泊3日の1人合宿に入りました。

今回は初めての
国東(くにさき)市です。

眺めはいいけど部屋はザ・和室。

読書はほどほどにして
3か月間の疲労回復と執筆に励みます。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.4kg(3月12日まで)
(年累計マイナス3.2kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
3月3回・年合計13回
受講者数年合計869名

<初めてのこと> 目標50個
3月17日1個・3月合計3個
(年累計11個)
・国東市での1人合宿

<ベンチプレス> 目標100kg10回
3月90kg×6回

<新規県外登壇> 目標6県
3月0県(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

1人合宿のススメ

_______________________

昨日から2泊3日の予定で
ホテルに籠っています。

このような1人合宿を
10年以上続けてきました。

以前は年末の1回、
それも1泊2日だけでしたが、

効果が非常に高いので
2泊3日にし、

さらに少しずつ回数を増やして
今年は四半期に1回の年4回を
予定しています。

家族からすると
出張でもないのに勝手に1人で
楽しんでいると思っているのかも
しれませんが、

根気よく目的を説明し、
長年続けていると文句も言わず
送り出してくれるようになりました
(諦めたのかもしれませんが)。

合宿のメインの目的は静養です。

繁忙期の後の疲れ切った頃に
設定しているので、

疲労回復を第一の目的にしています。

なので、基本は
サウナ付きの大浴場があるホテルを
予約しています。

次に読書です。

日頃は積読になっている
大量の本を持ち込んで

一気にインプットします。

目から血が出るほど読んだら
サウナに入り、

また読書という3日間もあります。

今回は、読書はほどほどにして、

原稿の執筆と
今後の事業展開の構想に充てるように
しています。

書籍の(まだ何も決まっていません)
執筆と小冊子の改訂、

そして、進みつつある
理想のビジネスモデルの構築に向けて、
アクションを整理しておきます。

このようにその時々で
目的は違いますが、

定期的に手を止めて
日常から離れることで

パフォーマンスを上げることが
できます。

少なくとも私のような自営業や
小規模企業の経営者には
絶対にオススメ。

経営者のメンタルや体調が
業績に直接影響するからです。

年次有給休暇の無い私でも
できるのですから

会社員の方だって
きっとできるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今回は海沿いのホテルに
泊まっています。

朝、散歩すると
気持ちが良かったので、

ランチは自転車で海沿いを走って
食べに行こうと思います。