時間をブロックしよう
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2025.3.17 Vol. 3,279
本日のテーマ:
時間をブロックしよう
_______________________
note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2
マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
朝はホームサウナからスタート。
整えてからジムで
胸と腕のトレーニングをし、
いつものカフェでひと仕事。
その後は事務所に移動して
4月の研修資料の作成に
取り掛かりました。
7本の登壇全てが新入社員向けの
タイムマネジメント研修なので、
まず時間が最も長い研修資料を作り、
そこから時間や状況に合わせて
調整します。
かなり進んだので気分良く帰宅。
夜は自宅でノンビリ。
これでまた1週間頑張れます。
【2025年 記録集計中】
<ダイエット> 目標10kg減
マイナス0.4kg(3月12日まで)
(年累計マイナス3.2kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
3月3回・年合計13回
受講者数年合計869名
<初めてのこと> 目標50個
3月16日0個・3月合計2個
(年累計11個)
<ベンチプレス> 目標100kg10回
3月90kg×6回
<新規県外登壇> 目標6県
3月0県(年累計2県)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
時間をブロックしよう
_______________________
タイムマネジメント上達のコツの1つが
時間のブロックです。
スケジュールを
蛍光ペンで囲むだけですが、
先に確保することで
狙った行動を実行しやすくなります。
ブロックに慣れると
時間管理の能力は飛躍的に
向上しますが、
一方でブロックが苦手な方もいます。
未来の予定を決めてしまうと
急用が入ってきた時に
変更しないといけないのが
嫌なのでしょう。
その気持ちはわかりますが、
常に他人に振り回されている
ということでもあります。
今現在のブロックが以下の3つです。
・月曜日
・金曜日の午後
・毎月最終水曜日の16時以降
それぞれの役割は違いますが、
ブロックを確実に実行するために
前後の段取りなども工夫しています。
予定が入っていれば、
自然と調整するものです。
いつもは残業が多い会社でも、
新人歓迎会が入っていれば
その日だけは定時で終われるのは、
仕事が終わったのではなく、
優先順位を判断しただけに過ぎません。
もちろん、
ブロックした時間に優先すべき予定が
入ることもあるでしょう。
どちらを優先するのかが
その人の基準なのです。
私の場合、
日程が決まった研修や講演の
依頼が入ればブロックより優先します。
しかし、相談や支援の依頼は
すでに予定が入っているという前提で
話を進め、
別の日に入れます。
無意識に片っ端から
大切な時間を使っていくことが
問題だというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日から
2泊3日の1人合宿に入ります。
今年は四半期に1回の割合で
ブロックしています。
いつもは読書合宿も兼ねているので
大量の本を持ち込み、
目から血が出るほど読んでいますが、
今回は執筆のために時間を使います。