終わりを決めると優先順位が決まる

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2025.2.25  Vol. 3,253
本日のテーマ:

終わりを決めると優先順位が決まる

_______________________

note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2

マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

3連休の最終日も
ホームサウナからスタート。

ジムで足と腹筋のトレーニングをし、
いつものカフェでデータ入力に集中。

煮詰まったので事務所に移動。

主な入力はほぼ終わりました。

この1週間でチェックをして
来週には提出したいところです。

夕方からは家族と焼き鳥を食べに
お久しぶりの「鳥ざんまい」へ。

もうすぐ娘も高校生です。

家族で過ごせる時間にも
限りがあります。

今を楽しんでいこうと思います。

【2025年 記録集計中】

<ダイエット> 目標10kg減
現状維持(2月19日まで)
(年累計マイナス2.0kg)
※週の最低体重を比較(水曜更新)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
2月7回・年合計10回
受講者数年合計406名

<初めてのこと> 目標50個
2月24日0個・2月合計1個
(年累計9個)

<ベンチプレス> 目標100kg10回
2月90kg×6回

<新規県外登壇> 目標6県
2月24日0県・2月合計0県
(年累計2県)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

終わりを決めると優先順位が決まる

_______________________

お金を無限に持っていれば
優先順位を真剣に考える必要は
ありません。

買いたい時に買いたいモノを
買いたいだけ買えば良いからです。

しかし、世界の大富豪だって、
ある程度の優先順位は考えるはずです。

それは、やはり財産には限りがある
という認識を持っているからに
他ならないからです。

ところが時間ではどうでしょう。

ほとんどの方は、
人生の最後を意識して生きている
わけではないので、

また明日も来るだろうと
考えてしまうことで

優先順位を
狂わせてしまいかねません。

小学校低学年の子どもなんて、

1学期が終われば2学期は
永遠に先ぐらいの感覚のはずです。

しかし、時間も間違いなく有限です。

意識するかしないかだけ。

人生にも終わりがあります。

20代だって終わりがあります。

人事異動があれば、

今の部署で今の同僚と
働ける時間も減っていきます。

家族と一緒に過ごせる時間にも
終わりがあります。

1日の終わり、1週間の終わり、
1か月、1年の終わり・・・。

終わりを意識することで
優先順位は変わるのです。

いつ終わるのかわからない
マラソンなんて

どう調整すれば良いのか
わかりませんから。

なので、このメールマガジンは
「優先順位」をテーマにしています。

________________

◆3・ 編集後記
________________

確定申告は、
どんなに遅くても来週中には
提出をします。

今年は少し複雑な状況も
加わっているので、

先送りをしてしまいました。

次回の改善点でもあります。