47都道府県制覇は達成率25%へ

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.12.4  Vol. 3,170
本日のテーマ:

47都道府県制覇は達成率25%へ

_______________________

note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2

マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

終日、よろず支援拠点の相談業務でした。

目一杯、相談が入っているので
一日が終わるとヘトヘトになります。

それでも勤務終了後は事務所に戻り、
翌日の準備をしてから帰宅。

塾に通う娘を迎えに行ったので、
少し遅めの就寝でした。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
12月3日1冊読了・12月合計1冊
(年累計59冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
12月0回・年合計46回
受講者数年合計1,241名

<ダイエット> 目標12kg減
現状維持(12月1日まで)
(年累計マイナス4.9kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
12月3日0個・12月合計1個
(年累計58個)

<縄跳び> 目標100回
12月3日未実施・12月合計0回
(年累計2回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

47都道府県制覇は達成率25%へ

_______________________

目標はなるべく数値で設定すべきと、
これまでもお伝えしてきました。

もちろん、世の中の全てを
数値で表すことはできません。

例えば、人間関係のように
直接的な測定が難しいモノもあります。

しかし、数値で設定することで
現在地とゴールとの差がわかります。

どれだけ進んだのか、
残りはどれだけあるのかが
わからなければ、

改善もなく、ただ惰性で進むだけ
となってしまいます。

私は全国47都道府県で登壇する
という目標を追いかけています。

全国にタイムマネジメントを
広げていきたいからです。

ただし、主催ではなく
「呼ばれて」という条件を
付けているのでハードルは高め。

コロナ禍に設定したので
しばらくは停滞していましたが、

このところ徐々に増えてきており、
現在は47分の9で達成率19%
という状況です。

12月と1月は徳島、山口、大阪での
仕事が入っているので、

達成率は一気に25%まで上がります。

まだまだ先は長いですね。

待っていても仕方がないので、

どうやって地方のしがない
イチ社労士でしかない私が

全国から依頼をいただけるのかを
考えて行動し、振り返って
改善をしています。

ちなみに期限は60歳になるまで。

残りが3年半ということは
1年で10か所です。

簡単とは思っていませんが、
難しいとも思っていません。

ワクワクしていられるのは、

残りの差が
徐々に縮まっているからです。

だからこそ、

目標は数値で設定すべき
というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は商工団体主催で
経営者向けの労務管理研修です。

このテーマで公募すると
なかなか集まりませんが、

満席のようです。

さすが商工団体ですね。