備忘録:11月の振り返り
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2024.12.1 Vol. 3,167
本日のテーマ:
備忘録:11月の振り返り
_______________________
note
「集中力は続かない」
https://note.com/happyspiral86400/n/n2695d2e8f2f2
マイベストプロコラム
「充実感と赤鉛筆の関係」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5175246/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
土曜日の朝も
ホームサウナからスタート。
今年96回目となります。
土日は早朝でも人が多くて
色々と制限されてしまいますが、
整うためには仕方がありません。
しばらく自宅で仕事をしてから
事務所に行って、最終確認をしました。
これで2本の研修資料が完了。
土曜日の夕方からは
高確率で家族が出かけるので、
自宅で1人の自由時間を満喫できます。
刺身に缶ビール(350ml)で
出来上がり。
安いものです。
【2024年 記録集計中】
<読書> 目標100冊
11月30日未読了・11月合計5冊
(年累計58冊)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
11月4回・年合計46回
受講者数年合計1,241名
<ダイエット> 目標12kg減
現状維持(11月24日まで)
(年累計マイナス4.9kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)
<初めてのこと> 目標50個
11月30日0個・11月合計5個
(年累計57個)
<縄跳び> 目標100回
11月30日未実施・11月合計0回
(年累計2回)連続最高50回
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
備忘録:11月の振り返り
_______________________
忙しい日と余裕がある日が
明確に分かれた11月でした。
特に5日連続登壇を
無事に乗り切ってからは
かなり楽になりました。
野球の練習、「4時から会」、
車検なども実行できた
楽しい1か月でした。
ここでその11月を
振り返ってみたいと思います。
単なる備忘録なので、
ご興味ない方はスルーしてくださいね。
読書数は5冊、年間累計では58冊。
こんなものですね。
目標は50冊程度が良さそうです。
朝のルーティンに入っている
15分読書と
ウォーキングやジムトレーニング中に
オーディオブックを聴くように
なったので、
これで十分かなと思います。
今年は、登壇回数の中でも
タイムマネジメント系に焦点を絞って
数字を追いかけています。
11月は全登壇9回中、
4回がタイムマネジメントだったので
年間累計は46回。
総年間累計の87回に対して
タイムマネジメントの割合は52.8%。
ちなみに総登壇回数は
1,095回となりました。
12月は全6回で
そのうちタイムマネジメントが
2本なので、
狙ったように50%で終わる予定です。
ダイエットは1か月間も動きは無く、
年間でマイナス4.9kgのまま。
一方で筋力は向上しており、
ベンチプレスは5kg増の
90kgに取り組んでいます。
ライスの量を少し制限して
残り1か月で2kgは
落としたいところです。
初めてのことは
5個(目標50個)で累計57個。
ずっと気になっていた
お風呂のクリーニングを
専門業者さんにお願いしたら、
入居したばかりの頃のように
ピカピカにしてくれました。
縄跳びはゼロ。これはもういいかな。
以上が重点的に追いかけている
今年の定量的な数字の結果でした。
12月は県外出張が1回。
初めての徳島で登壇します。
仕事納めは
12月20日を予定しています。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今年もいよいよ残り1か月。
来年のことを考えるのに併せて、
この1か月で何を完了させるのかを
決めてから実行します。