大切なことは固定化して優先順位を上げる
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2024.6.5 Vol. 2,988
本日のテーマ:
大切なことは固定化して優先順位を上げる
_______________________
マイベストプロコラム
「今から対策!ゴールデンウイーク明けに
落ち込まない3つのポイント」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5160283/
note
「締め切りの効果的な使い方」
https://note.com/happyspiral86400/n/n5c470457b3f9
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
終日、よろず支援拠点の相談業務。
採用のご相談は
相変わらず多いのですが、
ここ最近は生産性の向上についての
ご相談も増えています。
いずれも人手不足に起因するものです。
終了後は自動車ディーラーへ。
ブレーキの交換が終わり、
ようやく愛車が戻ってきました。
帰宅後は翌日の市総体(娘の部活)の
準備に追われました。
泣いても笑っても負けたら最後の大会。
ベスト4に残れば
県大会への道が続きます。
【2024年 記録集計中】
<読書> 目標100冊
6月4日未読了・6月合計0冊
(年累計29冊)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
6月0回・年合計16回
受講者数年合計581名
<ダイエット> 目標12kg減
変動無し(年累計マイナス1.6kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)
<初めてのこと> 目標50個
6月4日0個・6月合計0個
(年累計31個)
<縄跳び> 目標100回
6月4日未実施・6月合計0回
(年累計2回)連続最高50回
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
大切なことは固定化して優先順位を上げる
_______________________
時間の使い方には種類があります。
インプット・アウトプット・リセットと
3つに分けることもできますし、
そのアウトプットにも
締め切り仕事の処理・未来を創造する時間と
2つに分けることもできます。
私がかなり意識しているのが、
固定・可処分・調整の3つに分ける
考え方です。
固定とは、
すでに決まって動かせない
時間(予定)のことです。
会議や取引先とのアポ、
研修を受けている時間など、
要は決まった用途以外には
使えない時間ということです。
電車での移動時間だって
本を読んだりすることはできますが、
基本的には
それ以外に使うことはできません。
可処分時間とは自分で自由に
時間の使い方を決められる時間で、
調整時間とは
まだ決まっていなくて動かせる
可能性がある時間のことです。
調整した結果、固定されるので、
いかに可処分時間を増やすかを
意識して調整します。
ちなみに30分の
細切れ時間を調整して(集めて)
合計3時間になるよりも、
まとまった3時間の方が
使い道は広がります。
さて、ここで優先順位について
考えてみます。
固定された時間は
用途が決まっており、
しかも時間帯を動かせません。
ということは、
優先順位が一番高い
ということになります。
自分の本当に大切なことを
固定化することで、
確実に実行できるようになります。
それ(固定された時間)以外で
スケジューリングするように
すれば良いのです。
ここで問題なのは、
自分の本当に大切なことは
一体何かということ。
これがわからないと
時間が分散してしまいます。
なので、
自分と向き合う時間と比例して
人生はより良くなるというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
娘の市総体は最優先ですが、
夕方には移動してナイトセミナーに
登壇します。
おそらく試合は終わっていると
思いますし、
可能な限り調整しましたが、
先に固定された予定の優先順位は
一番高いということです。