自分の集中力を信用しない

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.4.8 Vol. 2,930
本日のテーマ:

自分の集中力を信用しない

_______________________

【NEW!】
マイベストプロコラム
「新社会人必読!締め切りに追われない仕事術」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5158571/

note
「仕事を依頼されたら
確認しなければならない2つのこと」
https://note.com/happyspiral86400/n/n48823aeef95d

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

義理の伯母の四十九日ということで、

朝からお墓の掃除やら
バタバタのスタート。

無事に納骨まで終わり、
ようやく帰宅。

いつものテレビを見る余裕も無く、
早めの就寝。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
4月7日1冊読了・4月合計2冊
(年累計13冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
4月1回・年合計9回
受講者数年合計403名

<ダイエット> 目標12kg減
変動無し(年累計マイナス1.6kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
4月7日0個・4月合計1個
(年累計19個)

<縄跳び> 目標100回
4月7日未実施・4月合計0回
(年累計1回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

自分の集中力を信用しない

_______________________

リストアップした今日の仕事が
どれだけ進むのかは、

集中力が大いに関係しています。

しかしながら、

その集中力の維持は非常に難しく、
すぐに途切れてしまうという傾向が
あります。

太古の狩猟時代には、
1つのことに集中するよりも
視野を広げて注意を分散させる方が、

外敵からの攻撃を避けられ、
生き残れる確率が高かったからだと
考えられています。

なので、

これが人間の傾向だと理解した上で
対処していく必要があります。

私たちは集中していても、
何かのきっかけに反応してしまいます。

メールのポップアップ、携帯の着信、
同僚から話しかけられたり、
目に飛び込んだ資料に反応したり・・・。

一度途切れた集中力を
元に戻すのは簡単ではありません。

さらに、そのままダラダラと
SNSを見続ける惰性の時間を
過ごしてしまいます(自戒)。

こうなると、

ただ時間だけ過ぎ、
仕事はほとんど進みません。

私たちが考えている以上に、
集中モードは続かないものです。

ある程度は仕方がないとはいえ、

簡単に反応しないために、
目に入ってくるものに気をつけましょう。

SNSが気になるのであれば
机の中に入れておきます。

メールはポップアップしないように
設定します。

自分の集中力を信用してはいけない
というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

いくら反応を防いでも、
集中力の継続には限界があります。

朝4時から起きている私は
12時がリミット。

ランチを食べたら終わります。

あきらめて
集中力を必要としないタスクを
処理するか、

仮眠やサウナなどで
強制的に復活させてから

再度取り組むようにしています。