住む場所やつきあう人を変えると人生は変わる

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2024.3.11 Vol. 2,902
本日のテーマ:

住む場所やつきあう人を変えると人生は変わる

_______________________

note
「念じたら雨は止むのか」
https://note.com/happyspiral86400/n/n1f1655e62320

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、社会保険労務士会主催の
新人会員向け研修に登壇。

私のコマは給与計算の実務です。

社会保険労務士試験科目の知識だけでは
給与計算は対応できないので

そこを補足する形で講義を進めました。

これまでかなりの数の
賃金台帳を見てきた中で

(経験上ですが)その6〜7割は
どこかを間違えていました。

知らないことはできないわけで

体系立てて学ぶ機会を作るか、
我々がもっと活躍するかによって

無用な労使トラブルは減ると
確信しています。

夜は家族で外食、
いつものテレビは無かったので
録画で大笑い。

これでまた1週間頑張れます。

【2024年 記録集計中】

<読書> 目標100冊
3月10日未読了・3月合計0冊
(年累計5冊)

<タイムマネジメント研修> 目標50回
3月0回・年合計8回
受講者数年合計298名

<ダイエット> 目標12kg減
変動無し(年累計マイナス1.6kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)

<初めてのこと> 目標50個
3月10日0個・3月合計1個
(年累計14個)

<縄跳び> 目標100回
3月10日未実施・3月合計0回
(年累計0回)連続最高50回

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

住む場所やつきあう人を変えると人生は変わる

_______________________

マッキンゼーの日本支社長を務めた
著名なコンサルタント大前研一さんは

著書の中で
このような言葉を残しています。

人が変わるには、

住む場所を変える
つきあう人を変える
時間配分を変える

という3つの方法しかない。

まさにそのとおりだと思います。

最も簡単で効果的なのが
時間の使い方を変えること
だと思うので、

自分でも実践し、
周囲にも研修などで伝えています。

今日はそれ以外の2つについて
私の経験を振り返ってみたいと
思います。

まずは、住む場所を変えること。

確かに大分に住んでいるのと福岡、
東京では全く環境が変わります。

福岡の中でも
北九州市と福岡市では違いますし、

福岡市の中でも南区と西区は違います。

地元以外で影響を受けたのは
30代の頃に暮らした福岡市西区の
姪浜という地域でした。

人生が大きく変わったのは
住む場所を変えたことで
つきあう人も変わったからでした。

私は地元が大好きなので、
これから移住することは考えて
いませんが、

短期間でも住んでみたいと思うのが
沖縄と北海道です。

オンラインでも
仕事ができるようになった今、

2拠点、3拠点生活は十分可能ですし、
考えるだけでもワクワクします。

次に、つきあう人を変える
ということです。

転職すると
つきあう人は大きく変わります。

ただ、そんなに頻繁に
変えられるわけでもありません。

大切なのは、
どういう人とつきあいたいのかを
決めること。

それによって
どうすればそれが実現できるのか
具体的に考えられるようになります。

私の場合、表現が曖昧ですが
「ちゃんとした人」とウマが合います。

誠実な人という意味です。

なので、

つきあう人をコントロールできない
顧問契約というスタイルを辞めたら、

ストレスがかなり減りました。

でもその時は非常に不安でした。

仲が良いと思っていた税理士
からも

「そんなことをすると
大分で仕事ができなくなるよ」と言われ、
かなりショックを受けましたが、

親しくさせていただいている方から

「住んでいるムラが違うから
全く問題無い」と言われました。

私がつきあいたくない人と
つきあい人はそもそも生活環境も
グループも違うので、

情報は伝わらないという意味です。

そのとおりでした。

そこから情報発信が変わりました。

誠実な人とつきあいたければ
自分も誠実でいなければならないと
肝に銘じて。

少しずつですが、
つきあう人が変わり、

理想的な今に至っています。

この住む場所やつきあう人も

結局のところ
時間の使い方が土台にあります。

となると、

やはりタイムマネジメントが
人生を左右するというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

1か月以上振りに
丸一日が可処分時間の月曜日。

ここから月末までは
余裕のある日々が続きます。

タスクの処理はしながら
整理に時間を使いたいと思います。