続けるのか辞めるのか【その1】
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2024.1.14 Vol. 2,845
本日のテーマ:
続けるのか辞めるのか【その1】
_______________________
【NEW!】
noteを更新しました。
「がまんならないことは何か」
https://note.com/happyspiral86400/n/n02bcbdc47cce
note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
土曜日の午前中は、
びっくりドンキーのモーニングから
これが定番となりつつあります。
ブログの原稿を2本仕上げてから事務所へ。
締め切りの迫る講演資料を作成し、
主催者にメールを送って完了。
13時までと決めて
その他諸々のタスク処理を行い、
いきつけの町中華で
チャーハンと餃子のゴールデンセットを
食べてから帰宅。
夕方からは家族が出かけたので、
今年最初の「自由時間」
缶ビール1本と刺身で出来上がり。
安いものです。
【2024年 記録集計中】
<読書> 目標100冊
1月13日未読了・1月合計2冊
(年累計2冊)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
1月1回・年合計1回
受講者数年累計80名
<ダイエット> 目標12kg減
※週の最低体重を比較
<初めてのこと> 目標50個
1月13日0個・1月合計4個
(年累計4個)
<縄跳び> 目標100回
1月13日未実施・1月合計0回
(年累計0回)連続最高50回
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
続けるのか辞めるのか【その1】
_______________________
私はタイムマネジメントの定義を
「本当に大切なことに
有限の時間をなるべく多く使う技術」
としています。
その目的が「幸せな人生の実現」だからです。
本当に大切なことに時間を使うプロセスで
私たちは幸福感を得られると確信しています。
となると、
時間を確保する必要がありますが、
この忙しい現代社会において
容易なことではありません。
特に職場では、
ともすれば仕事が積み重なっていく
構図になっているので、
定期的に棚卸をして、
続けるのか辞めるのか、
増やすのか変えるのかなどを
検討しなければ、
残念ながら仕事は増える一方です。
棚卸は
「続けることでの効果」と
「辞めることでのリスク」の2軸で
考えていきます。
ただし、目的とズレていないかを
チェックしていく必要があります。
目的とは、会社では経営理念や行動指針、
個人では「幸せな人生の実現」です。
私は個人事業なので、
個人も事業も目的は同じです。
タイムマネジメントを社会に広げて
過労死という言葉を無くしたい。
子どもの自己肯定感を高めたい。
これに沿って判断していきます。
(1)効果もリスクも高いもの
これは考える余地はありません。
続ける以外の選択肢は
無いのですから簡単です。
私の場合は、登壇の仕事です。
大好きな仕事でもあるし、
顧問契約というスタイルを辞めた私には
最大の収入源なので、
とにかく最優先でスケジュール調整をします。
特にタイムマネジメントについては
理念にも沿っているので
モチベーションになります。
むしろ、増やすにはどうするのか
最大限の工夫をするのがこのカテゴリーです。
(2)効果が高く辞めるリスクが低い
効果が高く、いつ辞めても良い、
辞めやすいとなれば、
当面は継続する方向で考えられます。
私の場合は、採用や労務管理、
就業規則の作成、業務改善の支援
といった単発や短期間の仕事です。
仮に、この分野の仕事が
少なくなったとしても
収入は登壇でカバーできますし、
土台の想いには大きく影響しません。
問題はここからです。
効果が低いものは
すぐにでも辞めたいところですが、
現状維持バイアスが表に出てくると、
安易に続けるという選択をしてしまいます。
さて、どう考えるのか・・・
この続きは明日、お楽しみに!
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は
いわゆるコメディカルの方々の
会員研修会に登壇します。
いよいよ4月からドクター(勤務医)の
働き方改革に伴う時間外労働の上限規制が
スタートします。
コメディカルの働き方や考え方も
変えていかなければなりませんので
力の限り話してきます。