タイムマネジメントはメンタルケアにも効果的

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.12.1 Vol. 2,801
本日のテーマ:

タイムマネジメントはメンタルケアにも効果的

_______________________

note
「数字で考えると何でもできる」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd4af1d1eae8c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

可処分時間は4時間。

11月末を自分期限として
設定していた原稿を8割ほどの完成率で
依頼主にメール送信。

本来の期限は12月中旬なので、
ここからお互いのイメージのズレを
修正する作業を行えば十分間に合います。

午後からは、
研修の準備を2本済ませて散髪へ。

続いて自動車ディーラーで
点検を終えた愛車を受け取り、

豊後大野市へ移動。

商工団体女性部の研修に登壇しました。

テーマはタイムマネジメントですが、
メンタルケアの観点からも話して欲しい
というご要望だったので

事例を変えて構成したところ、
想定以上に盛り上がりました。

そして、
帰宅はいつもなら熟睡中の時刻でした。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
84回(全累計999回)
受講者数6名(年累計3,287名)

<読書> 目標100冊
11月30日0冊読了・11月合計4冊
(年累計70冊)

<素振り> 目標100回
11月30日未実施・11月合計0回
(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
11月30日未実施・11月合計0回
(年累計17回)連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
11月30日0個・11月合計2個
(年累計54個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

タイムマネジメントはメンタルケアにも効果的

_______________________

タイムマネジメントの技術を使うと、
メンタルのセルフケアにつながります。

それはそうでしょう。

なぜなら、

自分で決めた未来の理想像に向かって、
自分で決めた行動に自分の大切な時間を
使えるからです。

世界の偉人、かのマハトマ・ガンジーは

「幸せとは、自分が考えていること、
言っていること、そしてやっていることが
調和していることを言う」

という言葉を残しています。

「やりたいこと」と「やっていること」を
近づけていくことで

幸せという感覚を得られ、
自己肯定感が上がるということだと
私は解釈しています。

そのためには
タイムマネジメントの技術が必要です。

今日は、
タイムマネジメントの技術の中で、

何がメンタルケアに効果的なのかを
整理してみました。

(1)書き出す

混乱状態はメンタル不調を生みます。

頭の中を全て紙に書き出すことで
脳は「完了した」と勘違いしてくれて
かなりスッキリするものです。

(2)決定

大切な時間を何に使うのかを
自分で決定することで

自分の人生は自分でどうにかできる
という感覚を得ることができます。

(3)承認

今日のタスクは自分との約束です。

「守れた」つまり「完了した」を
積み上げることで自己肯定感は上がります。

(4)スキマ

スケジュールを詰め込み過ぎると
割り込み仕事に対応できません。

人生にはスキマ(バッファ)が必要です。

(5)ルーティン

チェックリストを使って
ルーティン(習慣)を作ると
考えずに狙った行動ができます。

それ以外にも、
職場以外のコミュニティと関わることで、
思い込みを書き換えることができますし、

休日の過ごし方や休み明けの段取りに
気を使うことでブルーマンデー症候群を
予防することもできます。

こう考えると

タイムマネジメントは
メンタルの安定に必要な技術だと
言えますね。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は福岡で登壇です。

記念すべき1,000回目のテーマは
やはりタイムマネジメントとなりました。

もっともっと社会に広げるべく
ハッスルしてきます。