社会人になると必要になる時間割と時間術

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.11.5 Vol. 2,775
本日のテーマ:

社会人になると必要になる時間割と時間術

_______________________

note
「数字で考えると何でもできる」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd4af1d1eae8c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

3連休の2日目

午後からは、

かれこれ5年連続ぐらいのリピートとなる
外国人経営者向けの労務管理研修に登壇
しました。

これまでは
なんとか英語でも伝えようと
勉強を始めては断念していましたが

外国人経営者といっても
日本で事業をするわけだから
日本語で法律を理解しないとダメだ

むしろ中途半端な英語で伝えるより
わかりやすい日本語に変換してはどうだ

という知人からの助言で
視界がクリアになりました。

「優しい日本語」で話したので
例年よりは理解してくれたはずです。

これで通算1,000本の大台まで
残り12本となりました。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
73回(全累計988回)
受講者数4名(年累計1,884名)

<読書> 目標100冊
11月4日0冊読了・11月合計0冊
(年累計66冊)

<素振り> 目標100回
11月4日未実施・11月合計0回
(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
11月4日未実施・11月合計0回
(年累計17回)連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
11月4日0個・11月合計0個
(年累計52個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

社会人になると必要になる時間割と時間術

_______________________

私たちは学生時代、
学校が決めた時間割に沿って
授業を受けてきました。

もしも無ければ大変です。

生徒は全ての教科書を
持っていかなくてはなりません。

時間割があることにより
準備ができるので

効率よく勉強することができます。

これが社会人になると
「自分で時間割を決めろ」となります。

どの時間に何をするのかという
優先順位を決めるには、

手法(タイムマネジメント)を
知らなければ難しいはずです。

現に私も
(タイムマネジメントを知らない頃は)
片っ端から仕事に手を付けて、
終わった時が帰る時という

とても非効率的な働き方をしていました。

体力があって時間に制限が無ければ
これでも良いでしょう。

しかし、仮に家族ができて、
子どもが成長していく段階でも
そのまま続けるというわけにはいきません。

時間の長さだけで課題を解決する
ということしか知らなければ、

工夫する必要もありません。

ところが法律が変わり、
これまで青天井だった残業が
制限されるようになっても

仕事の量が変わらなければ、
嫌でも生産性を上げなくては
ならなくなります。

これには時間の使い方、
つまりタイムマネジメントを
知らなければ対応ができないのです。

タイムマネジメントのテクニックは、

間接的に生産性を上げる
「時間割を作る技術」と

直接的に生産性に影響する
「時間術」とに分けられます。

いずれも学校では習ってこなかった
ことです。

最低限、社会に出る時には
学ぶべき科目だと思っています。

________________

◆3・ 編集後記
________________

2週間で10本の登壇という
忙しい時期に身内の不幸が重なり、

気を張ってなんとか乗り越えた今、

そのダメージがドンときています。

今日中に仕上げなければならない
仕事もありますが、

体調回復に努めたいと思います。