検証する時は必ず止まる

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.10.25 Vol. 2,764
本日のテーマ:

検証する時は必ず止まる

_______________________

note
「数字で考えると何でもできる」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd4af1d1eae8c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

葬儀をお願いしたお寺さんに
御礼参りをした後、

お世話になった病院や町内の方々に
ご挨拶をして対外関係は一段落。

夕方から豊後大野市へ移動。

豊後大野市の
ローカルビジネススクール2週目です。

ナイトセミナーのテーマは
「経営者のタイムマネジメント」

豊後大野市といっても朝地なので
遠いのはともかく、

道中がとにかく暗い・・・。

暗闇の中に突如として現れた
キレイな建物がセミナー会場でした。

先週は理論をお伝えしましたが、

頭では理解しているつもりでも
実際にはなかなかできないのが
効率的な時間の使い方。

これまで300回以上はやってきた
体感ワークで今回も大いに盛り上がりました。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
68回(全累計983回)
受講者数12名(年累計1,707名)

<読書> 目標100冊
10月24日0冊読了・10月合計5冊
(年累計66冊)

<素振り> 目標100回
10月24日未実施・10月合計0回
(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
10月24日未実施・10月合計0回
(年累計17回)連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
10月24日0個・10月合計2個
(年累計50個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

検証する時は必ず止まる

_______________________

私が行っている体感ワークでは
主に3つのことが学べます。

まずは情報の取り扱い方、
次に情報の伝え方、

そして時間の使い方です。

特に時間の使い方では、

考えてから動くと効率が上がる
ということだけでなく、

そもそも何を考えるのかなどを
体感できます。

また、予定と実績の差を
改善案として次に生かすこともできます。

考えて決定した進め方(やり方)を基に
実行していくわけですが、

ここで問題なのは、
最初に決めた進め方を最後まで変えないこと。

もちろん、

本当に求める成果につながっている
進め方であれば良いのですが、

そんなに簡単なものでもありません。

なので、検証が必要です。

検証する時は手を止めなければなりません。

やりながら検証するとブレるので
必ず止まって判断します。

ところが、ワークでも仕事でも
集中していると止まるのを忘れて
しまうのです。

制限時間まで突っ走って終わらなかったので
延長しよう。

残業すれば終わるだろう。

この考え方こそが

時間の長さだけで課題を解決する
という危険な思考につながっていくのです。

こうならない(忘れない)ための
仕掛けも必要ですね。

一番簡単なのはアラームを設定すること。

これで安心して忘れて、
今ココに集中できます。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は事業承継のセミナーに登壇します。

テーマは、

後継者として知っておきたい
労務管理の基礎知識について。

リレー形式で講師が入れ替わるので
時間も限られており、

一気に終わりそうです。