相手の時間も大切にしよう。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.9.28 Vol. 2,737
本日のテーマ:

相手の時間も大切にしよう。

_______________________

2023年8月2日発行の大分合同新聞に
小中学生の保護者を対象とした
「子ども向けタイムマネジメントセミナー」
の様子が紹介されました。※掲載許諾済
https://happy-spiral.jp/work/5164

note
「可処分時間とストレスの関係」
https://note.com/happyspiral86400/n/nb3c846baff27

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、よろず支援拠点の相談業務。

一旦事務所に戻り、
所用を済ませてから車を置くために帰宅。

バスに乗って街中まで出て、
16時からは「4時から会」です

今月も大いに盛り上がりました。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
60回(全累計975回)
受講者数年累計1,559名

<読書> 目標100冊
9月27日未読了・9月合計5冊(年累計60冊)

<素振り> 目標100回
9月27日未実施・9月合計0回(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
9月27日未実施・9月合計0回(年累計17回)
連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
9月27日0個・9月合計0個(年累計46個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

相手の時間も大切にしよう。

_______________________

タイムマネジメントとは、

「本当に大切なことに
有限の時間をなるべく多く使う技術」です。

自分自身の時間の大切さが理解できると、
他人の時間も大切に考えるようになります。

例えば、遅刻は厳禁。

最も簡単に相手の時間を奪ってしまいます。

待たせるぐらいなら、
多少早く着いて自分が待った方がマシです。

また、メールのやり取りに
気を使わないと時間をロスしてしまいます。

日程調整なんかはその代表。

できれば往復の回数が少ない方が、

メールを返信する時間も、
仮の予定をブロックする期間も
短くて済みます。

実際にこんなやり取りがありました。

相手「研修をお願いします。」

私「いつにしましょうか。」

相手「〇月の上旬で
都合の良い日はありますか?」

私「時間帯にもよります。
何時頃がご希望でしょうか?」

相手「〇時から3時間でお願いします。」

私「〇日と〇日のいずれかでどうですか?」

相手「では〇日でお願いします。」

私「了解しました。」

ここまで実に4往復です。

この間に2、3日かかっていますし、
何より無駄ですよね。

相手「研修をお願いしたいのですが、
こういうテーマで受講対象は○○、
午前中の3時間を予定しています。
候補日は〇、〇、〇の3つです。」

これであれば
日程がOKなら1往復で終わりますし、

仮に日程調整が必要でも
それほど時間はかかりません。

先日はオンラインでの
打ち合わせが入りました。

10月〇日から〇日の間の
13時~16時までの1時間程度で
ご都合の良い時間はありますか?

と、メールが来たので、

〇日の14時からお願いしますと
1発で決め、

さらにZoomのURLを発行し、
メールに添付しました。

メールはなるべく1往復で
終わらせたいところです。

ダブルミーニングにも注意が必要です。

どちらの意味にも取れる言葉のことですが、

「50を半分で割って2を足すといくつ?」

これがダブルミーニングの典型的な例です。

27と答える方と4と答える方とに分かれます。

前者は、「半分に割って」と捉え、
後者は「その半分(25)で割って」と
捉えたことにより

導いた答えが違うというものです。

正確に伝えるためには、
相手がどう受け取るかまで考える、
つまり校正する必要があります。

日程調整の例でも、
日と曜日を必ずセットで入れます。

どちらか(日または曜日)が間違えていても、
気づきやすいからです。

メール1つとっても
時間短縮の余地はたくさんあります。

時間の無駄を少しずつ省いていけば
社会全体がより良く変わるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

「4時から会」は
朝4時から仕事をする会ではなく、

16時からお酒を飲む会です。

飲むことが目的ではなく(これ本当)、
異業種交流が目的でもなく、
先の時間をブロックする練習として
続けています。

毎月最終水曜日に開催していますので、
ご興味があれば是非ご参加ください。