この3種類を理解するとリピート率は上がります

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.8.20 Vol. 2,698
本日のテーマ:

この3種類を理解するとリピート率は上がります。

_______________________

note
「可処分時間とストレスの関係」
https://note.com/happyspiral86400/n/nb3c846baff27

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午後からの研修のため、
少し早めに日田市に移動。

同じ県内でも
東の端から西の端まで移動するので、
高速道路を使っても90分かかります。

ひと仕事の前の腹ごしらえで
初めての「ベイスン」へ。

カフェというより昔ながらの喫茶店で、

人気のランチプレートはチキンカツ、
ハンバーグとどれも美味しく、大満足でした。

午後からは、
採用と労務管理に関するセミナーに登壇。

主催者の段取りが良く、
最後まで気持ち良く話せたので
駅前にある「寶屋」のチャンポンを
食べて帰ろうかと向かったものの、

夕方の開店時間と合わず、
泣く泣く帰路につきました。

夜は家族が出かけていたので、
刺身に缶ビール1本で出来上がり。

安いものです。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
50回(全累計965回)
受講者数9名(年累計1,317名)

<読書> 目標100冊
8月19日1冊読了・8月合計3冊(年累計55冊)

<素振り> 目標100回
8月19日未実施・8月合計0回(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
8月19日未実施・8月合計0回(年累計17回)
連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
8月19日1個・8月合計3個(年累計44個)
・ベイスン

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

この3種類を理解するとリピート率は上がります。

_______________________

2009年に独立してから今年で15年目。

積み上げてきた登壇回数は
現時点で965回となりました。

本当にありがたいことです。

年末までに確定しているご依頼が
34本あるので、

大台の1,000回までの見込みは
残り1本となっています。

私が「人前でしゃべれる社労士」を目指そうと
決意したのは

開業3年目ぐらいだったと思います。

それが、顧問契約を増やすという
当時描いていたゴールにつながるキッカケに
なると考えていたからです。

手続き代行はもちろんですが、

給与計算、就業規則、助成金、年金なども
一通りやりましたが、

それは他の多くの同業者も
当たり前にやっていて、

これでは目立つのは難しいと感じていました。

そこで目を付けたのが登壇の業務。

実は今でも、
人前で話すのには苦手意識を持っていますが、

ここをやっている方が少なかった
というのが最大の理由です。

この965回のうち
98%は「呼ばれ講師」です。

そして、

そのうちの8割ぐらいが
リピートのご依頼となっています。

ホームページをたまたま見て
連絡しました・・・といった

全くの新規はほとんどありません。

そしてリピートといっても全て同じではなく、
大きく分けると3種類あります。

ここを理解したことで
飛躍的にご依頼の数が増えました。

まずは、

「同じテーマを何回も」というリピート

例えば、タイムマネジメントの講座を
定期的に何回も受けるというようなものです。

これは個人の方が多いですね。

次に、

「同じ受講者に違うテーマで」というリピート

このパターンは企業研修が多いのですが、

ハラスメントの研修がともて好評だったので、
次はタイムマネジメントをお願いしたいと
いうようなもの。

そして、

「違う受講者に同じテーマで」というリピート

公開の講座で受講したタイムマネジメントを
自分の会社でもやって欲しいというもの。

もちろん、

受講者の満足度が最も重要ですが、

それぞれどこを狙うのかによって、
話し方を変えています。

この3つの種類を意識するだけでも
結果は変わります。

これから講師をしたいという方の
参考になれば幸いです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日も午前中は仕事です。

なんでも「パパだけの座談会」という
イベントにオブザーバー参加をします。

どうなることやら、