予想ではなく理想を描くと未来は変わる。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.8.5 Vol. 2,683
本日のテーマ:

予想ではなく理想を描くと未来は変わる。

_______________________

note
「曖昧を具体的に。それが計画だ。」
https://note.com/happyspiral86400/n/n4036ed84bd6c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

福岡市の朝。

いつもの時刻に起床し、
メールマガジンを作成した後は
博多の街をウオーキング。

ジムにも行くつもりでしたが、
肝心のキーを持ち出すのを忘れてしまい、

少し長めに歩いて朝のルーティンは終了。

次回の改善点です。

チェックアウトが11時のホテルだったので、
仕事が捗りました。

午後からは企業研修に登壇。

タイムマネジメントの技術を使った
チームビルディングがメインテーマです。

要は、チーム全体の生産性を上げるために、

どういう仕事の進め方をすれば良いのかを
講義に加えてワークで体感していただく
というものです。

120名規模の研修だったので、
なにかとオペレーションが大変。

動きまくって走り回って
最後は汗ビッショリで終わりました。

電車に揺られて帰宅後はバタンキュー。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
47回(全累計962回)
受講者数120名(年累計1,267名)

<読書> 目標100冊
8月4日未読了・8月合計0冊(年累計52冊)

<素振り> 目標100回
8月4日未実施・8月合計0回(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
8月4日未実施・8月合計0回(年累計17回)
連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
8月4日0個・8月合計0個(年累計41個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

予想ではなく理想を描くと未来は変わる。

_______________________

お金は財布の中や通帳を見れば
終わり(残高)がわかるのに、

日頃から人生の終わりを意識することは、
そうそうありません。

しかしながら、

何かしらの終わりを決めることで、
ようやく優先順位がハッキリします。

何に対して時間を使うのか。

私自身もタイムマネジメントと出会うまでは、
じっくりと考えたことはありませんでした。

何も考えないと、

どうしても目先のこと、
つまり締め切り間近のことに
振り回されてしまいます。

数年後の未来を今よりも
もっともっと良くするためには、

何をすれば良いのでしょうか。

言い換えると、

この未来の理想像が明確に決まっていないと、
ワーク・ライフ・バランスだ
働き方改革だと言っても、

全く機能しません。

これは断言できます。

残業が無くなって
家に早く帰るようになっても、

何もやることがなければ、
時間をただ浪費するだけです。

残業が減った。業績も落ちた。

これでは本末転倒ですが、

残業が減った。人生は変わらない。

これも続きません。

現状維持に使うパワーを
捻出できる人は限られていますから。

数年後を描く時は
3年後でも5年後でも10年後でも構いません。

私は常に
5年後ぐらいの未来を考えていますが、

若い方は
もっと長めのスパンでも良いと思います。

1年では変わらないことでも、

5年、いや3年もかけると
かなり遠いところまで到達することができます。

私たちは曖昧なことに対しては
動くことが難しいので、

未来を具体的にするために
ビジュアルで表現することを
オススメしています。

ただし、「令和8年の7月31日まで」
というように期限を明確に決めると、

「3年後には子供が進学するので、
これは無理だな・・・」

このように自分の思考に
制限をかけてしまうもの。

これでは理想ではなく、
予想になってしまいます。

今の延長線上を予想するのではなく、

理想の未来を描くためには
一切の制限は無視して
未来に意識を寄せるのがコツ。

やり方は後からいくらでも見つかります。

________________

◆3・ 編集後記
________________

週明けには企業研修のため
またまた福岡へ移動します。

台風が思いっ切りカーブして
北上してきそうなので

帰って来れるかどうかが心配です。