終わる時刻を決めると、アレが見えてきます。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.5.25 Vol.785
本日のテーマ:

終わる時刻を決めると、アレが見えてきます。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

市役所の中堅職員を対象とした
研修に登壇しました。

テーマは
「ワーク・ライフ・バランス」です。

仕事と生活の調和、
つまりワーク・ライフ・バランスを
実現しようとした時に

大切な取組は3つ。

仕組と意識と技術。

これって結構
メンドクサイのです。

何も考えずに、
流されるように生きていた方が
楽かもしれません。

でも、何の為に
このメンドクサイことを
やるのかというと・・・、

「幸せになるため」

だから、やった方が
良いですよね。

登壇記録集計中31回目

参加者39名
(累計944名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

終わる時刻を決めると、アレが見えてきます。

_______________________

早く帰ってやりたい事がある。
でも、仕事が終わらない。

一方で定時に帰っても
成果を上げている人がいます。

これって、多くの場合は
能力の問題ではありません。

仕事の「段取り」の差と
言えます。

目の前の仕事を何も考えず、
片っ端から手をつけていって、

終わった時が帰る時。

こんな働き方では、
無駄な残業は決して
無くならないのです。

ところで、

野球は試合時間がとても
長いスポーツです。

それも終わる時刻が読めません。

なぜでしょう。

それはサッカーやラグビーの
ように、

前半・後半、ハーフタイムなどの
「終わる時刻」が決まっていない
からなのです。

仕事でも同じ。

ダラダラ残業の多い人は、
終業時刻は決められていても、

自分の帰る時刻を決めて
いないことがほとんどです。

終わりが決まれば、
その日にできる量の仕事は
限られます。

ここで、ようやく
タスクの優先順位が
考えられるというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

明日から人生で
初めての沖縄です。

旅行ではありません。

仕事です。これ本当。