目標=ゴールに到達したのか判定できますか?

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.7.15 Vol. 2,662
本日のテーマ:

目標=ゴールに到達したのか判定できますか?

_______________________

note
「曖昧を具体的に。それが計画だ。」
https://note.com/happyspiral86400/n/n4036ed84bd6c

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、よろず支援拠点での相談業務。

午後イチは研修の打ち合わせ。

今年度も学校教員の
タイムマネジメント研修に登壇します。

学校現場という閉鎖的な環境で働く先生方の
時間の使い方がより良く変わることは

子供達への影響だって計り知れません。

今年も力の限りハッスルするつもりです。

帰宅前に
いつもカフェで週間レビュー。

少しだけ手を止めて、
1週間の振り返りとタスク整理、
2週間先までのプランニングをしておくと
土日も思う存分に好きなことができます。

帰宅後は、ジョギング、素振り、
縄跳びのフルコース。

二重跳び連続チャレンジは
惜しくも47回。

新記録(50回超)が見えたら
引っ掛けてしまいました。

適度な疲労感の中、
夜のルーティンで一日が終了。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
36回(全累計951回)受講者数年累計843名

<読書> 目標100冊
7月14日未読了・7月合計2冊(年累計48冊)

<素振り> 目標100回
7月14日実施・7月合計2回(年累計17回)

<2重飛び> 目標100回
7月14日未実施・7月合計2回(年累計17回)
連続最高50回

<初めてのこと> 目標100個
7月14日0個・7月合計1個(年累計33個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

目標=ゴールに到達したのか判定できますか?

_______________________

中学校の授業参観に行った時のこと。

子供達が1学期の振り返りをしたものを
担任の先生が見せてくれました。

そのほとんどは

「○○を頑張りました。
2学期は○○を頑張ります。」でした。

これを意気込みというのなら理解できますが、

タイムマネジメント的にいうと
決して振り返りや目標ではありません。

同じようなフワっとした目標が

「幸せになる」「自由になる」
「健康になる」「夫婦関係が良くなる」

社会人の研修でもよくある事例です。

例えば、私は今、
ジムでベンチプレスに取り組んでいます。

ベンチシートに仰向けになり、
胸の上でバーベルを持ち上げる
というトレーニングです。

ダイエットの側面もありますが、
左打ちで柵越えホームランを打つために
やっています。

最終的なゴールは100kg。

ダウンサイジングした今年の目標は
80kgでしたが、

それはクリアしました。

差は20kg。

これまでは自己流でも
なんとかなっていたので、

ジムの時間を確保することが
最優先の行動計画でしたが、

ここからは(自己流では)
怪我をするかもしれないので、

専門家にフォームを見てもらったり、
効果的なトレーニングをYouTubeで
見たりと

研究するようになりました。

目標は数値で表現しなければ、

何をすれば良いのか
どこまで進んだのか
残りはどれぐらいなのか
達成(到達)したのか・・・

これらが全くわからないのです。

動けば現在地は変わります。

当然、どの段階にいるのかによって
行動計画も変わるわけですから、
数値で考えないと効果的なアクションは
できません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

数値的な目標設定を
どの年齢から教えると良いのかという
課題はあります。

私は、

少なくとも中学生ぐらいからは
必要ではないかと感じています。

「○○を頑張る」というものが
目標だと教わったまま社会人になり、

いきなり「こんなのは目標じゃない!」なんて
言われても

わからないのは当たり前ですから。