夏休みの宿題もタイムマネジメントで解決!

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.5.24 Vol.784
本日のテーマ:

夏休みの宿題もタイムマネジメントで解決!

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

大分市の中堅職員を対象とした
研修に登壇しました。

昨日今日と2日連続で同じ内容を
違う受講者に話します。

伝わりにくかったかなと
感じた部分は微調整するので、

話す事例がまるで違うということも
珍しくありません。

初日の方、すみません・・・。

今日の方が盛り上がりました(笑)

登壇記録集計中30回目

参加者42名
(累計905名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

夏休みの宿題もタイムマネジメントで解決!

_______________________

私たちは、

これまで様々な科目を
習ってきました。

国語も数学も大切ですが、
生きていく上で

「タイムマネジメント」は

絶対に必要な知識です。

学校の授業で必須科目に
するべきだと思っています。

しかしながら、

これまで教わる機会が
ありませんでした。

なぜなら教える側が
知らなかったからです。

知らないことは
教えられません。

ここにきてようやく
教職員の働き方改革が
叫ばれているのも、

うなずけます。

もちろん、

教職員の方々を
否定しているわけでは
ありません。

「聖職」というオブラートに
包まれた便利な言葉で、

仕事とプライベートの境目が
あいまい

長時間労働が当たり前

生徒と保護者そして学校との
板挟みというストレスフルな
職業というのも

理解しているつもりです。

だからこそ、

タイムマネジメントを
学ぶことで、

教職員本人が幸せになって
欲しいものです。

ところで、

知っている人と知らない人の
差が激しいのが

タイムマネジメント。

知らない代表の私自身は、

夏休みの宿題は8月31日に
泣きながら仕上げ、

テスト直前に根性で
頭に詰め込み、

なんとか成績を維持して
きました。

そのまま社会に出たもの
ですから、

体力まかせで残業と
休日出勤の連続。

労働時間の長さによって、
なんとか成果(評価)を
維持するという人生を

歩んできています。

ダメじゃん!

夏休みの宿題をお盆までに
終わらせるためには、

どのように進めれば
良いでしょうか。

今ならわかります。

全ての宿題を把握する
(机の上に並べてみる)

期限を決める(お盆まで)

費やす時間を決める

時間軸に落とす
(いつやるのかを決める)

週間のスケジュールを決める

振り返る(進捗状況の確認)

翌日の段取りをする

これで終わらないはずは
ありません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

市役所の職員研修は
今日で終了。

毎年この時期に行われる
研修で、

今年で4年目となります。

その場で、来年度のご依頼も
いただきました。