働き方改革にタイムマネジメントが欠かせない理由

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.5.15 Vol.775
本日のテーマ:

働き方改革にタイムマネジメントが欠かせない理由

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

勤労学生の学校は、

私が担当する科目は
終わりましたが、

今年から講師となった方の
フォローとして

授業に出席してきました。

そういえば、

他の講師の話を聞く機会は
これまで無く、

教え方にも色々あるものだと
感心したところです。

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

働き方改革にタイムマネジメントが欠かせない理由

_______________________

何にでも使える
86,400円があれば、

あなたは何に使うでしょうか。

毎日貰えますが、
その日の終わりまでに
使い切らないと

残ったお金は無くなります。

そして、

それがいつまで続くか
誰にもわからないという

性質を持っています。

そう、86,400は
24時間を秒数で表したもの。

お金だったら優先順位を
考えて、

使い切ろうと真剣に考えるのに、

時間だと、

10年後も20年後も
普通にあるだろうという
妄想の中で生きてしまいます。

厚生労働省によると、

昨年の従業員30人未満の
企業による新規求人数は
756万人。

過去最高を記録したとの
ことです。

現実的に、寄せられる
ご相談としても、

人手不足を何とかしたい
という件数は

日に日に増していく
ばかり。

働き方改革に

採用戦略は必要です。

多くの会社では

適当な求人票で
適当な採用面接を

行っているのが
現実ですから。

もちろん

定着率を上げるための
施策も大事です。

しかしながら、

そもそも働く延長線上に
従業員本人の幸せがあるのか?

そこが働き方改革の目的で、

そのためには、

タイムマネジメントの知識は
欠かせません。

時間はイコール命

その命の使い方を
真剣に考えて実行し、

修正をしていく。

そのプロセスこそが、
改革につながっていくのです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

明日は、

その働き方改革の
セミナーが2本。

アプローチは違う内容ですが、
本質は同じ。