基本は「全捨て」

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.3.17 Vol. 2,542
本日のテーマ:

基本は「全捨て」

_______________________

note
「今日のタスク以外を目の前から消すと、
生産性は上がる」
https://note.com/happyspiral86400/n/n7fa592bca84b

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、農業事業者の支援。

雇用と業務委託の違い、
雇用契約書の記載内容、
ハローワークインターネットサービスの
使い方などについて助言を行いました。

ランチは府内町の「同樂や(どうらくや)」

カレーで有名なお店ですが、
場所も店内もディープな雰囲気があり、

これまで敬遠していました。

勇気を出して入ってみると雰囲気は明るく、
スタッフの方も丁寧。

迷いましたが、昭和カレーを注文。

普通に美味しく、
これでワンコイン(500円)とは驚きです。

コアなファンが多いという理由が
よくわかりました。

事務所に戻って新聞社から
オンライン取材を受け、

娘の書道教室の送迎をして帰宅。

夜はWBCを最後まで応援し、
長い一日が終了。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
17回(全累計932回)受講者数年累計325名

<読書> 目標100冊
3月16日0冊読了・3月合計1冊(年累計18冊)

<素振り> 目標100回
3月16日未実施・3月合計1回(年累計9回)

<2重飛び> 目標100回
3月16日未実施・3月合計1回(年累計9回)
連続最高41回

<初めてのこと> 目標100個
3月16日1個・3月合計5個(年累計15個)
・同樂や

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

基本は「全捨て」

_______________________

当たり前のことですが、
1日は24時間しかありません。

この枠内で生産性を上げるために
優先順位を考え、

何に対して時間を使うのかを決めてから
実行します。

つまり、決断の繰り返しです。

単純なことですが、
意識していないと流されるように
時間を使ってしまいます。

目の前に現れた現象に反射して、
本当に大切なことを先送りしていると
間違いなく人生は停滞します。

決断力は筋肉のようなものなので、

日頃から鍛えておくと、
確実に向上する能力だと私は考えています。

書類やデータが捨てられず、
収納スペースを占拠していませんか(自戒)?

冷蔵庫がパンパンになっているのも
決断力が不足している方の典型的な例です。

NGワードが

・いつか使うかもしれない
・もったいない
・とりあえず

手に取った段階で
「捨てる」「保管」「保留」という3つに
分類します。

もちろん、
全てを捨てられるわけではありませんが、

パンフレットなどで
ダウンロードできるものは全捨て。

保存年限を過ぎたものもシュレッダーです。

決断した書類が
後で必要になったなんてことは
「たまたま」

「たまたま」のために
お金をかけて収納スペースを確保するなんて、

無駄でしかありません。

基本的には「捨てる」

基準を決めれば
難しいことではありません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日の午前中は採用支援の仕事です。

県内の求人倍率は
平成27年から96か月連続で1倍を超え、
比例して相談も増えています。

コロナ禍で落ちていた数字は
徐々に回復してきました。

平行して職場環境も整えなければ
定着しません。