自己決定で主観的幸福感は上がる。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.3.14 Vol. 2,539
本日のテーマ:

自己決定で主観的幸福感は上がる。

_______________________

note
「今日のタスク以外を目の前から消すと、
生産性は上がる」
https://note.com/happyspiral86400/n/n7fa592bca84b

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

月曜日の午前中は静かな立ち上がり。

予定を入れないようにブロックしています。

通勤ラッシュが落ち着いた頃に事務所へ移動。

少し念入りに掃除をした後は、
メールチェック程度からスタートしています。

自分期限内に完成した原稿と資料は
最後のチェックをしてからメール。

これで少し身軽になりました。

午後からは、
よろず支援拠点の相談業務です。

ここで一気にピッチは上がります。

帰宅後は夕食も早めに(19時前)終わり、

就寝時刻までテレビを見たり、
読書をしたり、振り返りをしたりと
予定どおり一日が終わりました。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
17回(全累計932回)受講者数年累計325名

<読書> 目標100冊
3月13日0冊読了・3月合計1冊(年累計18冊)

<素振り> 目標100回
3月13日未実施・3月合計1回(年累計9回)

<2重飛び> 目標100回
3月13日未実施・3月合計1回(年累計9回)
連続最高41回

<初めてのこと> 目標100個
3月13日0個・3月合計4個(年累計14個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

自己決定で主観的幸福感は上がる。

_______________________

私は、
自分で立てた計画が予定どおり終わると、
満足感や充実感がより強くなります。

リストアップしたタスクは
手帳に書いていますが、

終わったら赤鉛筆で消し込むので
真っ赤になります。

少し大袈裟かもしれませんが、
それ(手帳)を見ると時間(人生)を
コントロールしているという感覚になるのです。

だからこそ、

うまくいかないことがあっても
自力で修正できると信じていますし、

この感覚が幸せにつながっていくのだろうと
確信もしています。

30代中盤の人生どん底時代は真逆でした。

「自分の人生は自分ではコントロールできない」

そう本気で思い込んでいました。

今から振り返ると、
とても恐ろしい思考だったと思います。

当然ですが、
うまくいくはずなんてありませんし、
満足感や充実感とは無縁でした。

今と何が違うのかというと、
「自分で決めた」という自己決定の差です。

自己決定と幸福感は
密接に関係していると感じていたところ、
これを証明した調査がありました。

神戸大学・経済産業研究所の西村教授と
同志社大学の八木教授が

国内在住の2万人から得た回答を
分析した調査結果です。

ここでのポイントは、

年収や学歴よりも、
自分の未来を自分で決定した
(という感覚を持っている)人の方が
自分を幸せだと思えているということです。

ちなみに設問は、
進学(高校や大学)と初めての就職でした。

実は「人間関係」や「健康状態」は、
年収、学歴、自己決定よりも高いポイント
だったのですが、

それ(人間関係・健康状態)すらも
自己決定でコントロールできる部分だと考えると、
「自分で決める」ことの重要性がわかります。

進学や就職といった人生の大きな転換期のように
重大な決断をしなければならない日は必ず来ます。

日々のトレーニングが筋力を向上させるように、
一朝一夕では自己決定の能力も向上しません。

時間の使い方を決めてから実行し、承認する。

この繰り返しこそが
幸せにつながるのだというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

自己決定により
主観的幸福感が上がるのであれば

社会の色々な問題も
解決できるのではないかと思います。

特に子供の自殺。

なんとかしなければなりません。