絶対に分けるべき選択肢を出す時間と行動する時間

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.3.7 Vol. 2,532
本日のテーマ:

絶対に分けるべき選択肢を出す時間と行動する時間

_______________________

note
「今日のタスク以外を目の前から消すと、
生産性は上がる」
https://note.com/happyspiral86400/n/n7fa592bca84b

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

終日、よろず支援拠点の相談業務。

いつもは月曜日の午前中には
予定を入れないところですが、

今回は緊急の相談案件があったので特別です。

国の事業なので来年度も続くのか
わかりませんが、

最後までお役に立てるよう
支援をしていきたいと思っています。

帰宅後は、夜のルーティンで一日が終了。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
17回(全累計932回)受講者数年累計325名

<読書> 目標100冊
3月6日0冊読了・3月合計0冊(年累計17冊)

<素振り> 目標100回
3月6日未実施・3月合計0回(年累計8回)

<2重飛び> 目標100回
3月6日未実施・3月合計0回(年累計8回)
連続最高41回

<初めてのこと> 目標100個
3月6日0個・3月合計3個(年累計13個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

絶対に分けるべき選択肢を出す時間と行動する時間

_______________________

WBC(ワールドベースボールクラシック)が
間もなく始まりますね。

昨日の阪神との強化試合では
大谷選手が2本のホームランを打つなど、
その存在感を見せつけました。

公式戦も楽しみで仕方がありません。

ただ、私が最も楽しみにしているのは審判です。

世界大会をジャッジするような
一流の審判の動きは、

とても参考になると期待しています。

私が野球の審判を始めて
15年になろうとしていますが、

いまだに難しいのが「止まって判定する」こと。

動きながらだとプレイの瞬間がブレて、
正確に判定ができません。

これが面白いことに
タイムマネジメントにも言えるのです。

日常業務、特に
目の前のことに集中している時は、
未来のことは考えられません。

おそらく、使う頭が違うはずです。

また、行動している時と選択肢を出す時も
頭の使い方は違います。

いずれにしても、

止まって判定する(考える)ことが
最も重要。

例えば、3か月で5kgのダイエット
という目標を設定し、

達成するために行動計画を作ります。

その際、ジム、ジョギング、食事・・・など
様々な選択肢を出した上で絞りこみを行いますが、

これを動きながら選択肢を出そうとするから
ブレるのです。

つまり、せっかく選択した行動の
効果が出る前に中途半端な状態で止まり、

他の選択肢の方に目移りしてしまうのです。

ブレとは分散です。当然、停滞します。

少しで良いので止まって考え、
しばらく行動して、振り返って改善し、
また動き始める。

この繰り返しこそが
自分を成長させるというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は、可処分時間の多い一日。

最重要課題に取り組みます。