タイムマネジメントは心身を安定させる。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.3.2 Vol. 2,527
本日のテーマ:

タイムマネジメントは心身を安定させる。

_______________________

note
「今日のタスク以外を目の前から消すと、
生産性は上がる」
https://note.com/happyspiral86400/n/n7fa592bca84b

note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

終日、よろず支援拠点の相談業務。

花粉症の症状が強くなってきたので、
相談対応も一苦労です。

終了後は、朔日参りをしてから帰宅。

夜のルーティンで一日が終了。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
13回(全累計928回)受講者数年累計264名

<読書> 目標100冊
3月1日0冊読了・3月合計0冊(年累計17冊)

<素振り> 目標100回
3月1日未実施・3月合計0回(年累計8回)

<2重飛び> 目標100回
3月1日未実施・3月合計0回(年累計8回)
連続最高41回

<初めてのこと> 目標100個
3月1日0個・3月合計0個(年累計10個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

タイムマネジメントは心身を安定させる。

_______________________

それほどメンタルが強くない私にとって、
タイムマネジメントは心身を安定させるために
欠かせないものです。

ギチギチにスケジューリングすることが
タイムマネジメントの本質ではありません。

誰にでも公平に与えられる貴重な自分の時間を
主体的に使うことができれば、

人生をコントロ-ルしている感覚を
持つことができ、

間違いなくメンタルは安定します。

また、先送りにしがちな体調管理も

優先順位を上げることによって
前向きに取り組むことが可能です。

エネルギー量や集中力と仕事量は比例します。

この場合のエネルギーとは、
メンタル的なものと体力的なものを指します。

エネルギー量が少ないと仕事量も減るので、
締め切りに近いタスクを優先させるしかなく、

当然に「未来につながる行動」は
少なくなっていきます。

これでは人生は停滞します。

不安な気持ちのまま、
セミナー資料は作れませんし、

疲れている時に
給与計算のチェックは難しいのです。

こう考えると、

心身の安定につながるタスクって、
優先順位が高いと思いませんか?

私の場合、

・サウナ
・コメダ
・振り返り日記
・読書

これらで心を整えています。

また、

・ウオーキング
・ジムトレーニング
・バットの素振り
・縄跳び
・ジョギング

これらで身体を整えています。

日々のスケジュールの中に
心身を整えるタスクを積極的に入れてみましょう。

もちろん、起床後すぐに作成している
このメールマガジンも

その(心身を整える)役に立っています。

エネルギー量は常に100%なんて無理です。

しかしながら、

安定した状態が崩れ、
エネルギー量が下がって動けなくなるより、

70%程度で十分なので、
安定した状態を継続するということは、
未来の理想像に向かえる確率が上がるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

NHKの連続テレビ小説、いわゆる朝ドラは、
またまた新展開の様相で目が離せません。

夕食後、家族で見てから感想を話す。

これもメンタルの安定に一役買っています。