自分が我慢できないことを少しずつ変える。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.1.10 Vol. 2,476
本日のテーマ:

自分が我慢できないことを少しずつ変える。

_______________________

【NEW!】noteを更新しました。
note
「目標と行動計画のつながりを自分なりに整理してみた」
https://note.com/happyspiral86400/n/n32fdddfad6cf

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

いつものコメダに出かけたら、
スタッフ不足で開店を遅らせるとの張り紙が
・・・。

仕方なく、近くのファミレスに移動し、
新年最初の「思考の時間」を実施。

手を止めて未来に意識を寄せます。

終了後はホームサウナで整え、
その後は自宅でノンビリ。

夕方からはジョギング、素振り、縄跳び
といったトレーニング。

夕食後、夜のルーティンで一日が終了。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
0回(全累計915回)受講者数(年累計0名)

<読書> 目標100冊
1月9日0冊読了・1月合計4冊(年累計4冊)

<素振り> 目標100回
1月9日実施・1月合計2回(年累計2回)

<2重飛び> 目標100回
1月9日実施・1月合計2回(年累計2回)連続最高29回

<初めてのこと> 目標100個
1月9日0個・1月合計2個(年累計2回)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

自分が我慢できないことを少しずつ変える。

_______________________

未来の理想像を考え、
そこに向かって時間の使い方を変えていくと
間違いなく人生はより良い方向に変わります。

変わらないとしたら、

その人の能力や根性、やる気の問題ではなく、
やり方を間違えているだけです。

ところで、

私たちは「得られる利益」か
「避けられる損失」かのいずれかによって
動かされると言われます。

実はもう1つ、
さらにより強い動機付けがあります。

それは「痛みからの解放」

病院嫌いの方でも
我慢できない痛みがあれば
何はともあれ受診するようなものです。

職場環境を整え、定着率を上げるより、

適正な労務管理を怠り、優秀な社員を失うより、

労働基準監督署から是正勧告を受ければ、
どんな動きの鈍い経営者でも動きます。

最終的には送検(痛み)が待っているからです。

このように現実の世界では、
「自分が我慢できていること」で
成り立っています。

例えば、なんだかんだと言っても
ダイエットに力が入らない方は、

今の自分の体形に我慢ができているからです。

トップモデルと凡人代表の私では
我慢できるリミットに差があるだけ
ということですね。

なので、自分が我慢できないことを
1つずつ変えていくということが
現状変更には効果的なのです。

未来の理想像を作る時に
実現すると「ワクワクすること」だけでなく、

我慢できないことが解決した未来を入れると
自分を動かしていく強いモチベーションに
なるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

私がどうしても我慢できないことは

・過重労働(過労死)が無くならないこと
・子供の自殺が減らないこと

これらを解決できるのが
タイムマネジメントだと確信しています。