サザエさん症候群を予防する段取り

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2023.1.6 Vol. 2,472
本日のテーマ:

サザエさん症候群を予防する段取り

_______________________

note
「僕が考えるタイムマネジメントの定義」
https://note.com/happyspiral86400/n/n797596488701

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

仕事始めは
よろず支援拠点の相談業務からスタート。

年内に報告書作成を終えていたので、
支援に集中することができました。

娘の書道教室は
週末のチャンピオン大会に向けて特訓中。

仕事帰りに迎えに行き、
夜のルーティンで一日が終了。

【2023年 記録集計中】

<登壇> 目標100回
0回(全累計915回)受講者数(年累計0名)

<読書> 目標100冊
1月5日未読了・1月合計1冊(年累計1冊)

<素振り> 目標100回
1月5日未実施・1月合計1回(年累計1回)

<2重飛び> 目標100回
1月5日未実施・1月合計1回(年累計1回)連続21回

<初めてのこと> 目標100個
1月5日0個・1月合計0個(年累計0回)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

サザエさん症候群を予防する段取り

_______________________

私はメンタルが強い方ではないと自覚しています。

特に、締め切りの近い仕事が溜まってしまうと

気持ちばかりが焦ってしまって
徐々にペースが落ち、

さらに追加の仕事が溜まっていくという悪循環が、
私の「いつも」でした。

混乱が不安を生みます。

まずはタスクを整理すること。

いつ、どれだけ行うのか段取りを決め、
目の前から消すこと。

そして、「今ここ」に集中すること。

このような取り組みでかなり改善ができました。

メンタルが落ちるタイミングが
もう1つあります。

それは休日明け。特に大型連休がネックです。

今回の年末年始は12連休でしたが
私にとっては例年どおりの長さです。

もちろん、

対外的な仕事を入れていないというだけで
事務所には行きますし、

頭の中では常に仕事のことを考えています。

工夫する前の私は、
年末年始やGWなどの大型連休の最終日や
初日の朝は

連休明けからの仕事を思い出して
気持ちがどんより落ち込んでいました。

いわゆるサザエさん症候群、
ブルーマンデー症候群と言われる状態です。

特に年末年始は
社会全体が止まっている雰囲気があり、

その傾向は強かったように思います。

それを自分の気合いや根性が足りないからだと
思い込んでいました。

しかし、

いくら気合いを入れても改善されません。

真の原因は、
連休明けの初日に重たい仕事を
入れていたからでした。

これは通常の土日でも同じで、
月曜日から重たい仕事を入れると
休日に準備をしないといけなくなり
余計に気が重たくなるのです。

今では、月曜日の午前中はブロックして
仕事を入れないようにしていますし、

連休明けも
初日は対外的な仕事は入れません。

これでさらに改善されました。

休み明けからガンガン仕事をした方が
ペースに乗れるという方は変えなくて
良いと思いますが、

私のようなタイプは効果が高いので、
是非お試しあれ。

________________

◆3・ 編集後記
________________

気の早い話ですが、
次の年末年始の予定を決めました。

12月22日が仕事納め、
1月5日が仕事始めとするので、

13連休となります。