このひと手間で楽になる。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.12.24 Vol. 2,460
本日のテーマ:

このひと手間で楽になる。

_______________________

note
「僕が考えるタイムマネジメントの定義」
https://note.com/happyspiral86400/n/n797596488701

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

終日、よろず支援拠点の相談業務でした。

これで対外的な予定は終わり。
つまり仕事納めです。

今日から12連休に入ります。

もちろん、
年末年始にかけても
やりたい事はたくさんあるので、
スケジューリングは重要です。

特に起床と就寝時刻は絶対に変えません。

ダラダラと過ごすと
連休明けがツラくなりますから。

ということで、

いつものカフェで
年末年始のスケジューリングをしてから帰宅。

休み前の夜は最高に気分が良いものですね。

 

2022年登壇記録集計中
85回(全累計915回)受講者数年累計2,788名

読書集計中
12月23日0冊読了・12月合計19冊(年累計102冊)

サウナ集計中 12月5回(年累計85回)

コメダ集計中 12月6回(年累計96回)

体重記録集計中(12月18日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
12月23日0個・12月合計7個(年累計87個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

このひと手間で楽になる。

_______________________

タイムマネジメントの本質は、

本当に大切なこと、
自分にとって価値があることに対して

なるべく多くの時間を配分することです。

この土台がしっかりとしているからこそ、
もう1つの側面としての「効率化」に
力を注ぐことができるのです。

だって、スキマ時間を使ったり、
スケジューリングしたりというのは
結構面倒なことですから。

しかしながら、効率化については
(おそらく)学ぶ機会がありません。

特定の人はできるけれども、

その他大勢ができなければ(知らなければ)

会社という組織自体の生産性は
上がっていきません。

効率化というと大がかりなものを
想像しますが、

コミュニケーション1つ取ってみても
簡単にできるテクニックはたくさんあります。

例えば、私は1つの支援が終わると
すぐに次の予定を必ずメールで送ります。

日時だけではなく、決まったこと、
次回までの宿題なども簡潔に記載します。

これにより、次回の相談日を忘れて
ドタキャンになってしまったり、

宿題を忘れて相談時間の無駄になったり
することを避けられます。

散髪したら、その場で次回の予約を取ります。

そして、手帳に予定を記載しますが、
すぐに担当美容師にもLineしておきます。

メールやSNSのメッセージなどで
記録しておくと、

言った言わないという
不毛なトラブルも避けられます。

ほんのちょっとした手間ですが、
効果はバツグンです。

また、事業者支援の後は
報告書の作成というケースが多いのですが、

なるべく時間を空けないことが
生産性を上げる唯一のコツ。

面倒なんですが、
時間の経過と比例して益々面倒になることも
わかっています。

となると、支援と報告書はセットで
スケジューリングしておくことがマスト。

どれも目から鱗のテクニックでは
ありませんが、

ほんとひと手間の工夫で
効率化できることなんて、

たくさんありますよ。

________________

◆3・ 編集後記
________________

このような「ひと手間テクニック」は
多くの場合、会社内では共有されません。

やっている人は
それが当たり前だと考えているからです。

ルールにすることで
全体の生産性は上がっていきます。