何を辞めるのか。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.12.11 Vol. 2,447
本日のテーマ:

何を辞めるのか。

_______________________

note
「僕が考えるタイムマネジメントの定義」
https://note.com/happyspiral86400/n/n797596488701

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

モーニングルーティンの後は自宅で仕事。

この週末に
どうしても完成させなければならない
原稿の1つを終わらせました。

仮眠の後はサウナで整え、
娘が保育園時代から仲の良い家族と
年末恒例のフグ

一昨年は中止、昨年は個別の懐石でしたが、
ようやく通常に戻りました。

写ってはいけないアレを食べられる幸せを
感じながら少々お高いコースを完食。

これでまた1年間頑張れます。

 

2022年登壇記録集計中
83回(全累計913回)受講者数年累計2,735名

読書集計中
12月10日0冊読了・12月合計3冊(年累計86冊)

サウナ集計中 12月4回(年累計84回)

コメダ集計中 12月4回(年累計94回)

体重記録集計中(12月4日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
12月10日0個・12月合計3個(年累計83個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

何を辞めるのか。

_______________________

このメールマガジンが
優先順位をテーマにしているのは、

私自身が優先順位に悩まされていたからです。

スタートした頃も
抱えているタスクが山のようにあり、

優先順位の判断に苦しんでいました。

時間が無限にあれば
考える必要なんてありませんが、

1日は24時間、
1週間は168時間と決まっています。

ここから生きる上で必ず必要になる
時間(睡眠時間など)を除くと、

さらに少なくなります。

学生生活での優先順位と
社会人の優先順位は違うでしょうが、

社会人でも
20代と40代の優先順位が同じで良い
というわけではありません。

さて、このように限られた時間の中で、

何を優先させるのか
何に対して時間を使うのか

それによって未来はどのようにでも変わります。

私自身が抱えているタスクも
全てが重要だと思えますし、
何かを辞めると損する気がします。

しかしながら、

優先順位を考えるのに最も重要なのが、

何をしないのか。

もちろん、

削いで削って残されたモノの中から
選ぶわけなので、

サンクコスト効果※が働くかもしれません。

こういう時は
「今はしない」と先送りを決めることでも
適正な判断ができる可能性が高まります。

いずれにしても

日々の行動の優先順位によって
未来が変わるのですから

もう少し気を使っても良さそうです。

(※サンクコスト効果)

これまで費やしてきた時間や
お金に気持ちを引っ張られてしまい、

辞めるとモッタイナイと
さらに継続し、

とても合理的とは思えない判断を
してしまう効果のこと。

________________

◆3・ 編集後記
________________

毎年1つは

「やめられないと思い込んでいたことを辞める」

ということをアクションゴールにしています。

今年は、長らく続いた団体の理事を
辞めさせていただきました。